一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

赤土流出 環境用語

作成日 | 2003.09.10  更新日 | 2009.10.14

赤土流出

アカツチリュウシュツ   【英】Red-Soil Erosion  

解説

沖縄や奄美諸島、小笠原等のサンゴ礁域で、降雨により土壌が浸食されて海域に流出すること。これらのサンゴ礁域の土壌は赤色や暗赤色の成分が多いため、赤土と呼ばれる。裸地状態になった開発工事現場や農用地が主な流出源である。

サンゴ礁域に流入する赤土は海水中の懸濁粒子となり、サンゴの体組織に摩擦による損傷を与えたり、光の透過を妨げてサンゴと共生している藻類光合成を妨げて、サンゴの生育に影響を与える。また、サンゴは体表に堆積した堆積粒子を除去するために粘液を分泌することによっても多くのエネルギーを消費する。堆積の程度によっては代謝が阻害されて死亡することもある。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト