一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

対流圏オゾン 環境用語

作成日 | 2008.04.30  更新日 | 2009.10.15

対流圏オゾン

タイリュウケンオゾン   【英】tropospheric ozone  

解説

大気中のオゾンは「成層圏オゾン」と「対流圏オゾン」にわけることができるが、「成層圏オゾン」が紫外線から人の健康を守る働きをしているのに対し、「対流圏オゾン」は大気汚染物質として、人の健康や植物に悪影響をもたらす性質がある。光化学スモッグの原因となる「光化学オキシダント(大気中の酸化性物質の総称)」も主成分(約90%)はオゾンだといわれている。

近年の光化学オキシダント濃度レベル上昇の背景には、大陸からの移流、窒素酸化物(NOx)と揮発性有機化合物VOC)の濃度比の変化、ヒートアイランド現象などとともに対流圏オゾンの人為的要因による増加、などが関係しているとみられている。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト