一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

し尿処理施設 環境用語

作成日 | 2003.09.12  更新日 | 2009.10.14

し尿処理施設

シニョウショリシセツ   【英】Night Soil Treatment Plant / Human Excreta Treatment Plant  

解説

汲み取りし尿を処理する施設。

し尿」とは、人体から排泄される「屎(し)」と「尿」の混合物のことで、排出量は平均1リットル/人・日、「し」と「尿」の比率は概ね1:9。広義には、家庭や事務所、公共施設の便所から出る汚水を指し、水洗トイレ排水を含むが、法律では、汲取り作業によって収集・処分しているものだけを指して「し尿」という。汲取りし尿は、一般廃棄物として自治体が収集、運搬、処分をしなければならない。

し尿処理」は、上記のし尿を処理する施設をさし、すなわち水洗化されていない便所の汲み取り処理のことを意味する。「し尿処理施設」は、そのための施設をいい、市町村が設置するもの。

回収されたし尿は、し尿処理施設で集中処理をした後、河川・海域に放流される他、下水道へ放流される場合もある。水質汚濁防止法(1970)に基づき、BODCOD窒素リン、その他の規制基準が適用される。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト