一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報「環境NGOと市民の集い」 環境NGOの今を知る〜環境NGOの活動とパートナーシップの秘訣〜

「環境NGOと市民の集い」 環境NGOの今を知る〜環境NGOの活動とパートナーシップの秘訣〜

【カテゴリ】 環境一般 市民活動

【開催日】2007.01.15

【開催地】東京都


環境NGO活動とパートナーシップの秘訣を学ぶシンポジウム開催 (参加無料)


地球環境市民大学校 環境NGOと市民の集い
環境NGOの今を知る〜環境NGOの活動とパートナーシップの秘訣〜
2007年1月15日(月)開催 (参加無料・要申し込み)

 地球環境のさまざまな課題への取り組みにおいて、行政、企業、NGOがパートナーシップをとって進めていくことが、その成果向上にとても重要であるということは今や常識になりつつあります。しかし、それを実践している多くの組織が、パートナーシップには課題が多いと口をそろえて言うのも事実です。
 第1部では、お互い対等な立場で、WIN−WINの関係を結び、なおかつそれぞれのミッション達成に効果を生み出す、そのような真のパートナーシップはどうすれば生まれるのか?今回のパネルセッションでは、さまざまな環境NGOのパートナーシップの取り組みを参考に、パートナーシップの成功の秘訣をさぐります。
 また、第2部では環境NGOのさまざまな分野の活動を実際にご紹介します。行政、企業、学校、NPO、NGOの方々にとって、環境NGOの取り組みを横断的に知っていただき、最適なパートナーを模索するまたとない機会となっています。
 参加は無料となっております。この機会にぜひご参加いただき、環境NGOとのパートナーシップについて一緒に考えていきたいと思います。

●日時:2007年1月15日(月)12:30開場 13:00開始 16:45終了予定(17:30より懇親会)
●場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 (受付3階 311号室前)
http://nyc.niye.go.jp/
小田急線 参宮橋駅下車 徒歩約7分
地下鉄千代田線 代々木公園駅下車(代々木公園方面4番出口)徒歩約10分
京王バス 新宿駅西口(16番)より 代々木5丁目下車
     渋谷駅西口(14番)より 代々木5丁目下車
●定員:100名(先着順・要申し込み)
●参加費:無料
●対象:“パートナーシップ”に興味のある方、課題を感じているNGO、NPOの方
      環境NGOの活動内容に興味のある行政、企業、学校関係、一般の方
●お申し込み
メールにてお申し込みください。詳細は下記「お申し込みについて」をご覧下さい。
●主催:独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金
●企画/運営:NPO法人 「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)

<第1部>
パネルセッション:13:00〜15:00
事例から学ぶ 〜成果を生み出すパートナーシップの秘訣とは?〜
会場:センター棟 3階 311号室

<コーディネーター>
   すぎ本 育生氏 (ESD-J理事、環境市民代表理事)
  <ゲストパネリスト>
萩原 喜之氏(中部リサイクル運動市民の会 代表理事)
<事例紹介・パネリスト>
 ◆マーケットをつくるパートナーシップ
グリーン購入ネットワーク 佐藤 博之氏
  ◆活動をつくるパートナーシップ
森づくりフォーラム 吉村 妙子氏
  ◆ムーブメントをつくるパートナーシップ
100万人のキャンドルナイト 大野 由紀恵氏
  ◆政策をつくるパートナーシップ
持続可能な開発のための教育の10年推進会議  村上 千里氏

<第2部>
環境NGO活動発表会:15:20〜16:45
活動から学ぶ 〜30の活動、30の可能性〜
会場:センター棟 3、4階 311、306、307、404、414、415号室

第1分科会 環境教育・普及啓発 A
 環境学習施設ネットワーク/グローバル・スポーツ・アライアンス/地球環境行動会議(GEA)
 /水俣フォーラム/ワーカーズコープ エコテック

第2分科会 環境教育・普及啓発 B
 開発マラリアコンソーシアム/自然資源保全協会/地球こどもクラブ
/日中韓環境教育フォーラム/日本の水をきれいにする会

第3分科会 自然保護・保全・復元 A
 アサザ基金/水生生物保全研究会/生物多様性JAPAN
 /全国ブラックバス防除市民ネットワーク/日本植物園協会

第4分科会 自然保護・保全・復元 B
 日本チョウ類保全ネットワーク/日本野鳥の会/ライチョウ保護研究会
 /ラムサールセンター/日本環境災害情報センター

第5分科会 循環型社会の形成
 環境経営学会/環境文明21/グリーン購入ネットワーク
 /生ごみリサイクル全国ネットワーク/びん再使用ネットワーク

 第6分科会 総合環境保全活動
 FoE Japan/「環境・持続社会」研究センター/新河岸川水系水環境連絡会
 /日中科学技術交流協会/日本公開庭園機構

<交流会> 17:30〜19:00 
 さまざまな環境NGOとの交流を深め、パートナーシップに関する意見交換や、新たなパートナーシップのきっかけを探してください。
会場:カルチャー棟 2F レストラン「とき」
※事前の申込みと参加費2500円のご負担が必要です(参加費は当日受付でお支払いいただきます)。

●お申し込みについて
参加ご希望の方は、下記必要事項をご確認の上、E-mailにて、必ずお申し込みください。定員になり次第締め切らせていただきます。

お申し込み先
E-mail:tsudoi2006@esd-j.org  FAX:03−6277−7554
※E−mailの場合は、件名に 「環境NGOと市民の集い」参加希望 と記載願います。

記載事項
お名前(ふりがな)、ご住所、電話番号、ファックス番号、E-mail、所属(あれば)、希望分科会:第1希望(      )第2希望(      )、交流会の参加の有無、参加の動機

※分科会は参加希望者数に応じて、ご参加いただく分科会を調整させていただく場合がございます。
※ご登録いただきました個人情報に関しては、ご本人の同意なく、本講座の実施運営に必要とされる場合以外に使用することはありません。

●お問合せ
NPO法人 「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)
「環境NGOと市民の集い」事務局 担当:佐々木、上野
〒150−0001
東京都渋谷区神宮前5−53−67コスモス青山B2F
TEL:03−3797−7227 FAX:03-6277-7554
E-mail:tsudoi2006@esd-j.org  URL:http://www.esd-j.org/

【登録日】2006.12.18

[任意団体 「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2006.12.18

【登録者】「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議