一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報おおいた温暖化対策コンテスト、しめきり迫る!

おおいた温暖化対策コンテスト、しめきり迫る!

【カテゴリ】 地球環境 地球温暖化

【開催日】2007.09.17

【開催地】大分県


【募集期間】| 2007.06.01〜2007.07.30  環境省では、地球温暖化防止に対し、二酸化炭素(CO2)の排出量削減に効果のある特色ある取り組みを各県から一つ選出し、全国大会を来年2月に開催して発表会および表彰式典、パネル展示を行います。
 そこで、大分県の代表となる取り組みを選出するためのコンテストを、大分県地球温暖化防止活動推進センター(以下「県センター」と略)の主催により、以下の要綱に従って実施いたします。また、併せてCO2排出量削減に有効と思われる提案も広く募集します。
 個人、団体(企業、自治体、学校、自治会、NPO等)は問いません。皆さん、奮ってご応募下さい!

■募集内容
大分県内において実施している又は実施した、あるいはこれから具体的に実施しようとしているCO2の排出量削減に効果のある取り組みを広く募集します。
【例えば】
・ 使わなくなった雨傘でエコバックを作り、自治会で配布してレジ袋の消費量削減を図る。
・ PTAでエコチェックシートを活用し、家族で取り組んだ成果を発表会で発表する。
・ 廃油を利用して子供会でキャンドルと作り、温暖化防止の必要性を学ぶ勉強会を開催。
・ 校内に風車やソーラーシステムを導入して、省エネを実施すると共に子供への環境教材として活用。
・ 店内で発生した生ゴミを堆肥にして近隣農家に供給し、再び野菜を仕入れる循環システムの構築。
・ 近隣が共同で地元の有機栽培農家から野菜を購入し、生産・輸送エネルギーの削減に貢献。
・ 工場から出る副産物を再利用して、調味料などの新商品を開発して販売。
・ 最新鋭の設備を導入したことによって発生する余剰エネルギーを、隣接する企業に供給する。
・ 家畜の排泄物や家庭ゴミを回収し、バイオマスエネルギーとして活用している。
【注意事項】
@1つの応募に対して1つの取り組みのみ、の応募として下さい。一個人あるいは一団体が複数の取り組みを行っている、又は行おうとしている場合は、各取り組みごとに応募して下さい。
ACO2の吸収源対策(例えば、森林の保全・育成、緑化の推進、木材資源の利用、都市緑化など)のみを目的とする取り組みは対象としません。

■募集する部門
応募する取り組みについて、以下のいずれかの部門を選択してください。
@ 実施部門
CO2排出量削減のために、大分県内において実施された、あるいは実施中の取り組みを対象とする。
A 提案部門
CO2排出量削減のために、大分県内において具体的に実施しようとしている取り組みを対象とする。

■応募資格
@ 大分県内に在住もしくは就学、就労している個人。
A 大分県内に活動拠点を置く団体。団体については、組織形態を問いません。

■応募方法
@ 応募期間:平成19年6月1日(金)〜平成19年7月31日(火)(※必着)
A 提出先 :大分県地球温暖化防止活動推進センター
〒870-0901大分県大分市西新地1-3-5サンビル1階
B 提出方法:提出先まで郵送して下さい。
 ※直接持参は不可。提出資料は一切返却しません。

■賞の内容
【実施部門】
大分県知事賞(1選)、大分合同新聞社賞(1選)、NHK大分放送局長賞(1選) 
【提案部門】
大分県地球温暖化防止活動推進センター長賞(1選)、
シティ情報おおいた賞(1選)
※受賞者は、平成19年9月17日(月)開催予定の発表会・表彰式に出席をお願いします。発表会では、受賞者各者に応募内容の発表をお願いいたします。
※大分県知事賞の受賞者には、環境省主催による全国大会に参加をお願いいたします。「別紙2」参照。

■審査委員(五十音順。敬称略)
・浅野総一 (大分合同新聞社、編集局次長兼経済部長)
・小野ひさえ(大分県生活学校運動推進協議会、会長)
・川野田實夫(大分大学教育学部、教授)
・高砂和郎 (NHK大分放送局、放送部長)
・仲上健一 (立命館大学政策科学部教授・国際機構長)
・山口泰久 (知財開発投資梶A取締役ジェネラルパートナー)
・蒲原学  (大分県生活環境部生活環境企画課、課長)
・三浦逸朗 (大分県地球温暖化防止活動推進センター、センター長)(※審査委員長)

■審査方法および審査基準
@大分県代表を選出するにあたっては、当県センターが設定する審査方法および審査基準に基づいて選定いたします。
A環境省主催の全国大会における審査については、環境省が設定する審査方法等に基づくものとします。

■スケジュール
@ 募集期間    :平成19年6月1日(金)〜平成19年7月31日(火)(※必着)
A 質疑受付    :平成19年6月1日(金)〜7月13日(金)
B 電話ヒアリング :平成19年8月7日(火)〜8月10日(金)
C プレゼンテーション審査 :平成19年8月23日(木)(於:大分県庁会議室)
D 審査委員会   :平成19年8月23日(木)
E 結果通知    :平成19年9月上旬
F 応募事例展示  :平成19年9月16日(日)〜18日(火)「おおいた環境展」iichiko総合文化センター
G 発表会・表彰式 :予定:平成19年9月17日(月) iichiko総合文化センター
↓(以下は県知事賞受賞者のみ)
F参加準備  :平成19年10月〜12月 全国大会への参加準備
G全国大会参加:平成20年2月9日(土)〜10日(日)(予定)

■ その他
・ご提出いただいた書類に関して、当県センターより改めて電話にてヒアリングさせていただく場合がございますことを、予め御了承願います。
・今回ご応募いただいた取り組みについては、平成19年9月16日(日)〜18日(火)にiichiko総合文化センターにて開催予定の「おおいた環境展」にて展示紹介させていただくことを予め御了承下さい。 ※県センターは、応募事例の内容を公表又は援用するにあたっての著作権の使用権限を有するものとします。

■ 後援
大分県、大分合同新聞社、NHK大分放送局、おおいたインフォメーションハウス

■ 問合せ先・応募先
大分県地球温暖化防止活動推進センター
〒870-0901 大分県大分市西新地1-3-5サンビル1階
050-7548-6795

【登録日】2007.07.29

登録者情報

【登録日】 2007.07.29

【登録者】大分県地球温暖化防止活動推進センター

この情報の修正・削除