一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報環境ISOの有効性とは―ISO/TC207/SC1における規格策定に参加して

環境ISOの有効性とは―ISO/TC207/SC1における規格策定に参加して

【カテゴリ】 エコビジネス 環境マネジメント

【開催日】2008.05.28

【開催地】千葉県


環境ISOの有効性とは―ISO/TC207/SC1における規格策定に参加して

【開催日】2008年5月28日(水)16:00-17:30

【会 場】
千葉大学大学院人文社会科学系総合研究棟2階
マルチメディア会議室
JR西千葉駅北口、京成線みどり台駅より徒歩約10分
http://www.chiba-u.ac.jp/general/about/map/nishichiba.html
※上記のURLの地図の21番の建物になります。

【参加費】無料

【事前登録】不要

【趣旨】
2006年に内閣官房知的財産戦略本部が策定した「国際標準総合戦略」のもと、大学には研究成果の国際標準化活動と標準教育を通じた標準化人材育成(標準化活動を将来担う人材の育成)が求められています。

千葉大学ではISO14001の認証を取得し、環境マネジメントシステムに関する実務教育を通じた「学生主体の環境マネジメントシステム」を運営しています。

国際標準規格を利用する側の人材育成から規格を策定する側の人材育成に対する社会のニーズに応えるため、現在ISO/TC207/SC1で日本のエキスパート委員として中小企業向けの段階的な環境マネジメントシステム規格:ISO14005の策定とISO14001及びISO14004の次期改訂を担当している伊藤佳世COEフェロー(千葉大学公共研究センター)が、以下の内容について解説し、環境マネジメントシステムに関する国際標準化プロセスや国際標準規格の有効性に対する疑問に答えます。

@国際標準化の概説、規格策定プロセスの公正性、エキスパートの業務
A持続可能な社会づくりを目指した環境分野における国際標準化活動
BISO/TC207/SC1における環境マネジメント分野の標準化活動
CISO14005の動向

千葉大内外を問わず、環境マネジメントシステムに関心のある方の参加を歓迎します。学生の皆さんもふるって参加ください。

千葉大学大学院人文社会科学研究科公共研究センター
〒263−8522
千葉県千葉市稲毛区弥生町1−33
総合校舎E-405
E-mail:recpa@restaff.chiba-u.jp
FAX:043-290-2337
URL:http://www.shd.chiba-u.ac.jp/~coe21/

【登録日】2008.04.23

[学校法人 千葉大学大学院人文社会科学研究科公共研究センター]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2008.04.23

【登録者】千葉大学大学院人文社会科学研究科公共研究センター