一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報第3回日本の“いい川”シンポジウム〜多自然川づくりの実践に向けて〜

第3回日本の“いい川”シンポジウム〜多自然川づくりの実践に向けて〜

【カテゴリ】 自然環境 身近な自然の保全

【開催日】2009.02.28

【開催地】東京都


■第3回日本の“いい川”シンポジウム
 〜多自然川づくりの実践に向けて〜

【ご案内】
 2007年2月に「日本の川が変わる〜多自然川づくりの新たなる挑戦〜」をテーマに、その理念や方策を共有し、官民協働で推進していくための議論の場としてスタートた本シンポジウムは、昨年2月、第2回として「多自然川づくりの手法」として、各地の川づくりの現場の声も交え、多自然川づくりを具体的に進めていくための課題と方策について議論しました。
 今回は、2008年3月に通知された「中小河川に関する河道計画の技術基準」を受け、「中小河川の川づくりの技術と多様な主体の参加・協働」をテーマに、具体的な事例も交え、計画、施工、技術等について議論します。

【日時・会場】
○日時:2009年2月28日(土)午後1時開会
 ※開場11:30, 12:00〜12:45 会場内でポスターセッションを開催
○会場:東京ウィメンズプラザ ホール(東京都渋谷区神宮前 国連大学横)
 http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html

【主な内容】 (敬称略)
○基調講演「ドイツの川づくり」
   カール・ライトバウアー(土木工学修士、元ドイツ・バイエルン州高級技術官吏)

○日本の“いい川”・多自然川づくり事例報告
○パネルディスカッション「中小河川の川づくりの技術と多様な主体の参加・協働」
 ・コーディネーター:桑子 敏雄(東京工業大学)
 ・パネリスト:島谷 幸宏(九州大学)
        藤田 光一(国土交通省国土技術政策総合研究所) 
        小林 一己(埼玉県河川環境団体連絡協議会/
               新河岸川水系水環境連絡会)
        林  薫 (千葉県県土整備部河川環境課)
        勢田 昌功(国土交通省河川局河川環境課)
・主催:日本の“いい川”シンポジウム実行委員会
・後援:国土交通省

※終了後、懇親会を予定しています。会費4,000円程度、要事前申込。 
※シンポジウム(240名)、懇親会(100名)とも定員により締め切りますので、
 お早めにお申し込み頂ければ幸いです。
※詳細【チラシ】については、 http://www.mizukan.or.jp からもダウンロードできます。

・連絡先:日本の“いい川”シンポジウム実行委員会事務局
      (NPO法人全国水環境交流会)
 電話:03-3408-2466 ファクシミリ:03-5772-1608 
 E-mail:mizukan@mizukan.or.jp

****************************

事務局宛 返信用 ※該当箇所を残しご返信ください。

【2月28日(土) 第3回日本の“いい川”シンポジウム】
・シンポジウム:参加 
・懇親会: 参加・不参加

お名前:

****************************

【登録日】2009.01.17

[任意団体 新河岸川水系水環境連絡会]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2009.01.17

【登録者】新河岸川水系水環境連絡会