一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報応用生態工学会「保全としての放流」

応用生態工学会「保全としての放流」

【カテゴリ】 自然環境 生物多様性

【開催日】2009.09.26

【開催地】埼玉県


■応用生態工学会 第13回 埼玉大会
 パートナーシップ委員会主催 分科会
 「保全としての放流」


 近年、種の保全や環境教育を目的として魚などの
放流が実施されていますが、効果が上がらないばか
りか、場合によっては周辺の生態系に害を及ぼして
いる例すら見うけられます。

 こうした現状のなか、例えば魚類に関しては、
日本魚類学会が「放流ガイドライン2005」を策定
しました。

 本分科会では、魚類等の放流に関して「何が良くて
何がいけないのか」を、研究者がいくつかの事例を
交えながら解説し、放流における問題点を市民・行政・
研究者間で共有したいと思っています。

 自然環境保全や放流事業に取り組んでおられる方々
の積極的なご参加を期待しています。


【日時】 2009年9月26日(土) 9時〜12時

【場所】 埼玉会館 3F 「けやき」
http://www.saf.or.jp/saitama/guide/access.html
(埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4)

【参加費】 無 料

【プログラム】
09:00〜09:10
 趣旨説明
 ・森 誠一 (岐阜経大)

09:10〜09:30
 遺伝学・生態学的背景、事例とガイドライン説明
 ・渡辺 勝敏 (京大)

09:30〜09:50
 外来種の類型と生態的影響の整理
 ・谷口 義則 (名城大)

09:50〜10:10
 ミヤコタナゴ繁殖補助の事例
 ・酒井 忠幸 (栃木県水試)

10:10〜10:30
 質疑応答

10:30〜10:45
 休 憩

10:45〜11:05
 落合川での活動、外来種と希少種
 ・菅谷 輝美 (新河岸川水系水環境連絡会)

11:05〜11:25
 ムサシトミヨの現状と再導入に向けて
 ・金澤 光 (埼玉県)

11:25〜12:00
 会場との質疑応答


【お問合せ先】
応用生態工学会 事務局
 〒102-0083
 東京都千代田区麹町4-7-5 麹町ロイヤルビル405号室
 TEL 03-5216-8401
 FAX 03-5216-8520
 http://www.ecesj.com/J/index.html


【第13回 埼玉大会 全体案内】
応用生態工学会 第13回埼玉大会
<第13回総会・第13回研究発表会>
(同時開催)公開シンポジウム
『応用生態工学のフロンティア −新技術の開発と持続的な発展−』
http://www.ecesj.com/J/events/annual/13th_meet/program.htm
※開催期間:2009年(平成21年)9月25日(金)〜28日(月)


(参考)
日本魚類学会 自然保護委員会
「生物多様性の保全をめざした魚類の放流ガイドライン」
(放流ガイドライン,2005)
http://www.fish-isj.jp/iin/nature/guideline/2005.html

【登録日】2009.09.04

[任意団体 新河岸川水系水環境連絡会]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2009.09.04

【登録者】新河岸川水系水環境連絡会

この情報の修正・削除