一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報第18回清里インタープリターズキャンプ

第18回清里インタープリターズキャンプ

【カテゴリ】 環境学習 カウンセラ/指導者

【開催日】2002.11.22 〜2002.11.25

【開催地】山梨県


第18回清里インタープリターズキャンプ(環境教育指導者養成セミナー)
「環境教育って『何を』伝えたらいいの?「どう」伝えたらいいの?』
 詳しくは→ http://www.keep.or.jp/FORESTERS/ipc018.htm

◆開催主旨
地球規模の環境問題が深刻化する中、私たち生活者の意識改革のための
環境教育が必要であることは周知の通りです。
また同時に、近年各地で「自然学校」等、様々な環境教育施設が
各自治体や民間の間で広がってきています。
しかし、このように施設が充実していくのに対して、
そこで指導を行う指導員の養成と、各地の環境にあったプログラムの
開発事業はなかなか進んでいないのが現状です。
こうした施設で活躍する、インタープリターと呼ばれる自然解説指導者の養成が
急務であることはもはや共通認識といえるでしょう。

インタープリテーションは海外の国立公園、エコツーリズムのガイド、
環境教育の指導者などが効果的な手法として1920年代から行われてきました。
日本で活躍する環境教育指導者の間でもインタープリテーションの手法が
導入されております。
本キャンプは自らインタープリターであり、その経験を活かした
インタープリター養成事業を日本各地で実施し、多くの人材を輩出しておられる
株式会社自然教育研究センターの小林毅さんを講師としてお招きします。

◆目的
インタープリテーション(自然解説)に焦点を置いた「自然体験型環境教育指導者」を
養成すること
具体的には以下の3つをねらいとしています
(1)インタープリテーションの素材について知ろう
(2)環境教育とインタープリテーションについて理解しよう
(3)インタープリテーションのねらいと方法について体験から学ぼう

◆講師紹介
小林 毅(こばやし・たけし)
株式会社自然教育研究センター主任研究員
1957年茨城生まれ。
環境庁(現・環境省)自然解説指導者育成検討委員会委員(1991〜95)。
1983年に高尾ビジターセンター(VC)解説員。その後、御岳VC、奥多摩VC、
山のふるさと村VCの解説員を歴任。
環境教育施設のプランニングをはじめ、ボランティア育成などを手がける。
現在は山のふるさと村でシーズナルレンジャー養成に従事中。
専門は大型の野生哺乳類。
転じて野生生物を素材とした環境教育を実践研究中。
関連サイト:
   ◆自然教育研究センター     http://www.ces-net.jp/
   ◆インタープリテーション協会   http://interpreter.ne.jp

◆開催概要
・日 程:2002年11月22日(金)〜25日(月) [3泊4日]
・講 師:小林 毅(株式会社自然教育研究センター)
・主 催:財団法人キープ協会、株式会社自然教育研究センター
・後 援:環境省、山梨県(申請中)
・開催地:山梨県清里高原キープ・フォレスターズ・キャンプ場
・対 象:環境教育の現場に立ってインタープリテーションを行う方
     あるいはそうしたイベントや事業を企画する方
・定 員:30名
・参加費:50,000円 
     ※参加期間中の全ての経費を含み、全日程参加が基本です

◆お申込み方法
ハガキ、FAX、E-mail、ホームページのいずれかで
以下の項目をご記入の後、ご送付下さい
1.「第18回清里インタープリターズキャンプ」(11/22〜25)参加希望 
2.お名前(ふりがな) 3.郵便番号・住所 4.電話番号 
5.職業(学校名) 6.年齢 7.性別 8.参加の動機 
9.何のメディアを通じてキャンプを知ったのか 10.E-mailアドレス

◆お申込み・お問合せ先
財団法人キープ協会 キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0311 山梨県北巨摩郡高根町清里3545
担当:赤堀(あかほり)
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-2990 E-mail: forester@keep.or.jp
URL:http://www.keep.or.jp/FORESTERS/
★ホームページからのお申し込みが便利です!

【登録日】2002.09.30

[ キープ協会]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2002.09.30

【登録者】キープ協会