一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報第16回JCESC中国環境セミナー:中国の電子製品環境規制の最新動向とその対応

第16回JCESC中国環境セミナー:中国の電子製品環境規制の最新動向とその対応

【カテゴリ】 エコビジネス その他(エコビジネス)

【開催日】2016.10.06

【開催地】東京都


【募集期間】| 2016.08.19〜2016.10.01 開催概要:
■演題:中国の電子製品環境規制の最新動向とその対応
  〜中国RoHS2.0・WEEE、大統合に向かうエコラベル制度等〜

■日時:2016年10月06日(木)13:30〜16:45

■講師:日中環境協力支援センター(有)
     取締役 大野木昇司

■会場:東京都品川区(※詳細はお申込みいただいた方に後日お知らせ致します)

■受講料:25,000円(消費税・資料代込)
 ※当社年間サービス会員企業は、2名様まで15,000円/名
 ※非会員企業の場合、お二人目からは15,000円

■定員:40名(定員になれば受付終了)

―――――――――――
主催者ご挨拶:

 中国市場の拡大とともに、エレクトロニクス分野をはじめとする日系企業にとって、製品の輸出入や製造委託を含め中国企業との取引や中国進出がますます活発になっています。一方、環境規制や化学物質規制も強化が進んでおり、電気・電子機器における有害物質の使用制限・管理に関する中国版RoHSが改定され、対象品目が大幅に増え、対象物質も6種類から増える動きもあります。

 また中国版WEEEは対象品目が拡大し、エネルギー効率ラベル制度が変更となり、既存の環境ラベル・省エネラベルに加えて、製品エコデザイン、カーボンフットプリント、リサイクルラベル、製品トップランナーの制度が徐々にできつつあります。さらにこれらの諸制度を大統合する動きもあります。

 さらに「中国製造2025」、工業グリーン発展計画などで新たな製品規制が盛り込まれるなど、非常に大きな動きがあります。

 このような動きの速い中国の環境規制への対応が不可欠になっています。本セミナーでは、こうした中国電子製品分野の環境規制および中国版RoHS/WEEE/エコラベル・エコデザイン・カーボンフットプリントの概要、特徴、今後の動向などについて、わかりやすく詳細に解説します。

―――――――――――
《プログラム》

   【13:30〜15:15】(1時間45分)

第一節 中国電子製品環境規制
1.製品規制を中心とする中国環境・省エネ規制概要
 中国環境・省エネ法体系
 最近の注目すべき動き
2.中国版RoHS2.0
 2ステップ方式と基準達成リスト
 合格評定制度
 対象品目の拡大
 下位法令と準拠基準
 部品/最終製品メーカーの対応
3.中国版WEEE
 対象品目の拡大
 基金納付
 拡大生産者責任制
4.エコラベルと周辺制度
 エネ効率ラベル改定
 環境ラベル及び低炭素認証
 省エネラベル
 政府グリーン調達
 製品トップランナー
 製品エコデザイン評価
 カーボンフットプリント
 リサイクル/リビルドラベル
 環境・省エネラベルの大統合「グリーン製品」

【15:25〜16:45】(質疑応答含め1時間20分)

5.新たな政策方針
 中国製造2025
 工業グリーン発展計画
 グリーンサプライチェーン
 スマート製品

第二節 製品環境管理実務の注意点

6.日系メーカーの製品環境管理実務の注意点
 早めの情報収集/対応が必要
 全方位的な環境政策・法令モニタリング
 ローカルスタッフへの環境教育
 「日本のやり方で十分」のような自己満足的やり方は禁物
 環境規制の策定を事前に知る方法
 環境法令の読み方
7.当社の中国向け製品環境規制対応に関する業務紹介
 環境法令情報(週刊レポ、法令速報)
 カスタマイズ型環境法令解説
 環境規制レクチャー
 工場跡地土壌調査・修復調査事業
 標準(規格基準)の意義と正規販売

質疑応答
※コンテンツは、最新の動向を踏まえて変更する可能性があります。

【登録日】2016.08.19

登録者情報

【登録日】 2016.08.19

【登録者】日中環境協力支援センター

この情報の修正・削除