一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報シンポジウム「外来生物:私たちの問題」

シンポジウム「外来生物:私たちの問題」

【カテゴリ】 自然環境 生物多様性

【開催日】2016.10.29

【開催地】熊本県


どぎゃん すっと よかと?

公開シンポジウム
外来生物:私たちの問題

と き:2016年10月29日(土)14:00-17:00
ところ:くまもと県民交流館パレアホール
http://www.parea.pref.kumamoto.jp/

◆ホール前ロビーにてポスター発表(12:50-13:50)を行います.あわせてご参加ください.

定員:200名
(中学生以上,事前申し込み不要,参加費無料)

今,九州には,私たちの生活や生物多様性に悪影響をもたらす,さまざまな外来生物が入りこんでいます.それらの生態や行動,各地の取り組みを学び,解決策をさぐります.

・外来生物の生態影響と対策
 五箇公一(国立環境研究所)

・デコポンを食べる外国のリスを根絶する:
 熊本県宇土半島の取り組み
 安田雅俊(森林総合研究所九州支所)

・大分市におけるアライグマ対策の現状:
 市民協働によるアライグマ捕獲の取り組み
 島田健一郎(大分市)

・どうする?江津湖の外来生物:熊本市の取り組み
 清水稔(熊本市立熊本博物館)

◆総合討論 「さまざまな外来生物問題にどう対応するか」
コメンテーター 石井信夫(森林野生動物研究会・日本哺乳類学会)ほか

主催:熊本野生生物研究会 
連絡先:jimukyoku@kumayaken.org

共催:森林野生動物研究会
後援:環境省九州地方環境事務所・熊本県・熊本市・(公財)再春館「一本の木」財団

【登録日】2016.08.27

登録者情報

【登録日】 2016.08.27

【登録者】日本野鳥の会熊本県支部(白石)

この情報の修正・削除