一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報−甦れ!忘れられた道具たち−山道具に聴く 昔の林業

−甦れ!忘れられた道具たち−山道具に聴く 昔の林業

【カテゴリ】 自然環境 その他(自然環境)

【開催日】2018.02.25

【開催地】東京都


――いつから鋸は、当たり前のように使われてきたのだろうか?
  鋸によって、山作業はどのように変わったのだろうか?

ネキリ(斧)は木を倒すためだけに使われたのだろうか?
ほかにも利用したのだろうか?

 そこに転がっている丸太は、何かの役に立ったのだろうか?――

山の道具がどのように使われてきたかウォッチすると、
道具にまつわる「?????」が見えてきます。
道具たちが語る、山の話を聴いてみませんか。


■日程及びプログラム

第1回 10/29(日)
山仕事の道具 伐採編
 ネキリ(斧)・ヨキ(杣ヨキ)・鋸など

第2回 11/26(日)
山仕事の道具 搬出編
 トビ・手斧・ナタ・テコ棒など

第3回 1/28(日)
山仕事の道具 買う・造る編
 鍛冶屋・金物屋・行商など


第4回 2/25(日)
山仕事の道具 江戸時代の道具編
 書物・絵巻物に表れた道具


■時間 10:45〜12:30(受付:10:30〜)

■参加費 1,000円/回(資料代・教材費等)

■対象 西多摩地域の森林・林業に関心をお持ちの方 10名程度

■講師 羽鳥 孝明氏(東京の林業家と語る会)

■会場 檜原村郷土資料館 1F研修室
    檜原村3221番地

■交通
JR武蔵五日市駅より西東京バス約30分「郷土資料館」下車
「武蔵五日市」10:08発「藤倉」行きにご乗車ください。
お帰りのバスは、「郷土資料館」12:51発「武蔵五日市」行きとなります。

■申込方法
氏名、所属(あれば)、連絡先(メールアドレス、電話番号)、
参加希望日を記載の上、開催日の3日前までにお申し込みください。

■申込・問合せ
むかしごと研究会
E-Mail:mukashigo@yahoo.co.jp
TEL:090-7260-4440(石山)
http://mukashigo.jimdo.com/
https://www.facebook.com/mukashigo

■主催:むかしごと研究会
 後援:檜原村教育委員会・檜原村
 協力:檜原村郷土資料館・(NPO)森づくりフォーラム・田中林業(株)
 助成:東京緑化推進委員会
※このイベントは、「緑の募金」の助成を受けて開催しています。

【登録日】2017.10.19

登録者情報

【登録日】 2017.10.19

【登録者】むかしごと研究会

この情報の修正・削除