一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報ATCセミナー災害廃棄物の現状と課題

ATCセミナー災害廃棄物の現状と課題

【カテゴリ】 ごみ・リサイクル ごみ処理

【開催日】2017.12.20

【開催地】大阪府



セミナー情報
災害廃棄物の現状と課題

◆講演1:「大阪市災害廃棄物処理基本計画」について
 講師:大阪市環境局 総務部 総務課 課長代理 山下 朋広 氏...


◆講演2:災害廃棄物に関する環境省の取組
 講師:環境省大臣官房 廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課
 災害廃棄物対策室 係長 切川 卓也 氏


◆講演3:災害廃棄物仮置場管理等の課題
 講師:国立研究開発法人 国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター
 循環利用・適正処理処分技術研究室 主任研究員 遠藤 和人 氏

 地震や津波、洪水などに伴って発生する災害廃棄物は、倒壊・破損した建物などのがれきや木くず、コンクリートがら、金属くずなど、その内容は様々です。1995 年の阪神・淡路大震災では、800 万トンを超える災害廃棄物が発生しました。2011 年 3 月に発生した東日本大震災では、13 道県にわたって災害廃棄物及び津波堆積物 3120 万トンが発生したと推計されています。福島県を除く道県での処理は終了していますが、地震に伴う原子力発電所の事故による放射性物質により汚染された廃棄物もあり、福島県にういては、まだ、終了していません。

セミナーでは、東日本大震災で復旧・復興、支援統合管理システムを経験された株式会社奥村組 大塚義一氏に司会をして頂き、2017 年 3 月に策定された「大阪市災害廃棄物処理基本計画」について、大阪市環境局総務部総務課課長代理の山下朋広氏にご紹介していただいた後、「災害廃棄物に係る環境省の取組」について、環境省災害廃棄物対策室係長の切川卓也氏に、「災害廃棄物仮置き場管理等における課題」について、国立環境研究所資源循環・廃棄物研究センター主任研究員の遠藤和人氏に、ご紹介していただきます。是非、ご参加ください。
司会:株式会社奥村組 大塚義一氏

■日程:
2017年12月20日(水)13:30〜16:30


■受講料:
1,000円 (但し、行政担当者、おおさかATCグリーンエコプラザ出展企業、水・土壌汚染研究部会会員は無料)

■会場:
おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム

■定員:
60名

■主 催:
おおさか ATC グリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日経新聞社)
おおさか ATC グリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会

■お申し込み:
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ATCビル ITM棟11F
おおさか ATC グリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会 水・土壌セミナー係
TEL:06−6615−5887 FAX:06−6614−1801 E-mail:md@e-being.jp

https://area18.smp.ne.jp/area/card/251/bg3JJj/M?S=sapa0pbn0k

【登録日】2017.12.02

登録者情報

【登録日】 2017.12.02

【登録者】水土壌汚染研究会員

この情報の修正・削除