一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報どう伝える?原発事故のこと〜3・11を忘れない 福島から未来へ

どう伝える?原発事故のこと〜3・11を忘れない 福島から未来へ

【カテゴリ】 エネルギー 原子力

【開催日】2019.03.09

【開催地】東京都


【募集期間】| 2019.01.29〜2019.03.09
シンポジウム
どう伝える?原発事故のこと〜3・11を忘れない 福島から未来へ(3/9)
http://www.foejapan.org/energy/evt/190309.html
東京電力・福島第一原発事故から、まもなく8年がたとうとしています。原発事故は収束しておらず、被害は深刻です。それにもかかわらず、事故の影響の意図的な「見えない化」が進められようとしています。
また、オリンピックや「復興」のかけ声のもと、事故について語りづらい空気がまん延しているのが現実です。
こうした中、原発事故をどのように次世代に伝えていくか、今私たちに問われている課題について、当事者からの声を踏まえ、広く議論を行いす。ぜひご参加ください。

日時:2019年3月9日(土) 14:00 〜 18:00
会場:聖心女子大学 4 号館聖心グローバルプラザ・ブリット記念ホール (最寄駅:広尾駅4番出口から徒歩1分)
地図:https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/access/
内容:
<第一部> 
【原発事故から8年、「見えない化」される被害の今】
・原発事故後の政策と被害の現状・・・満田夏花( FoE Japan )
・押しつぶされた「声」〜ジェンダーの視点から・・・清水奈名子氏(宇都宮大学学術院国際学部准教授)
<第二部>
【当事者として被害を語る】
・福島のお母さんたちの思い 保養の意義・・・福島在住のお母さん(福島ぽかぽかプロジェクト) 
・福島で暮らすこと 若者たちの思い・・・福島在住の大学生
・原発事故で失われたもの〜帰還困難区域の住民はいま・・・避難者
<休憩>
<第三部> 
【原発事故を語り継ぐために】
・チェルノブイリとの比較より・・・後藤忍氏(福島大学共生システム理工学類准教授)
・パネルディスカッション

参加費:500円(FoE Japan会員は無料)
※当日の会員申込みも歓迎!

定員:300人(申し込み先着順)
申込み:下記のイベントページにある申込みフォームからお申し込みください。
http://www.foejapan.org/energy/evt/190309.html
主催:FoE Japan
協賛:A SEED JAPAN、JIM-NET、WE21ジャパン、アーユス仏教国際協力ネットワーク、開発教育協会、環境文明21、国際環境NGOグリーンピース・ジャパン、原子力規制を監視する市民の会、原子力市民委員会、原子力資料情報室、原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)、首都圏反原発連合、高木仁三郎市民科学基金、東京・生活者ネットワーク、ピースボート、避難の協同センター、ふくしま地球市民発伝所(2019年1月15日現在)
協力:聖心女子大学グローバル共生研究所
問合せ:国際環境 NGO FoE Japan
Tel:03-6909-5983
Fax:03-6909-5986
E-mail: info@foejapan.org
※会場内でのチラシまきはご遠慮ください。置きチラシコーナーを設けますので、そちらへどうぞ。(お一人、3種類くらいまででお願いします)

【登録日】2019.01.29

登録者情報

【登録日】 2019.01.29

【登録者】国際環境NGO FoE Japan

この情報の修正・削除