一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報新河岸川流域フォーラム 〜新河岸川から狭山丘陵を考えてみよう〜

新河岸川流域フォーラム 〜新河岸川から狭山丘陵を考えてみよう〜

【カテゴリ】 自然環境 自然とのふれあい

【開催日】2005.08.27

【開催地】埼玉県


(写真は、昨年度(「砂川旧石器人ストリート」)の様子です。)


■新河岸川流域フォーラム
 〜新河岸川から狭山丘陵を考えてみよう〜

埼玉と東京の都県境に位置する狭山丘陵は、都市化が進む武蔵野台地にあって貴重な自然の宝庫となっている丘陵です。

一方、この狭山丘陵には、湧水や湿地が多く、不老川、砂川堀、東川といった新河岸川各支川の始まり、源流域ともなっています。

そこで、新河岸川の源流域である今年の狭山丘陵を新河岸川から見、そして、源流から新河岸川を見て、この源流域をどのように守り、育て、そして活用するかということについてみなさんで考えてみたいと思います。

【日時】 8月27日(土) 9時30分〜16時 (受付 9時)

【場所】 早稲田大学所沢キャンパス「115教室」
(埼玉県所沢市三ヶ島2-579-15/TEL:04-2949-8111)
http://www.waseda.jp/jp/campus/tokorozawa.html

【内容】
・午前:ウォーキング (10時〜13時20分)
  湧水地、湿地、樹林、動植物等 源流を観察

◆Aコース 早稲田大学所沢キャンパス B地区湿地内

◆Bコース 早稲田大学所沢キャンパス B地区湿地
       〜比良の丘
       〜八幡湿地
       〜さいたま緑の森博物館(大谷戸湿地)
       http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BD00/midori/

・午後:基調講演 (13時50分〜14時30分)
     パネルディスカッション (14時30分〜16時)

◆基調講演 「新河岸川支川源流域の湿地の保全について」
  早稲田大学自然環境調査室調査主任 大堀 聰
   http://www.nature.waseda.ac.jp/

◆パネルディスカッション 「新河岸川から狭山丘陵を考えてみよう」
 《司会》
  ・永石 文明(砂川堀流域川づくり懇談会代表)
   http://www.ara.or.jp/arage/shingashi/others.htm

 《パネラー》
  ・惠 小百合(NPO法人荒川流域ネットワーク代表)
   http://www.ara-river-net.jp/
  ・正田 浩司(埼玉県立所沢高校教諭[地学])
   http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN4-8067-1034-2.html
  ・相馬 和彦(不老川流域川づくり市民の会代表)
   http://www.ara.or.jp/arage/shingashi/others.htm
  ・小林 寛治(NPO法人空堀川に清流を取り戻す会理事長)
   http://homepage2.nifty.com/karaborigawa/
  ・大堀  聰(早稲田大学自然環境調査室調査主任)
   http://www.nature.waseda.ac.jp/

【主催・共催団体】

《新河岸川流域総合治水対策協議会》
 国土交通省関東地方整備局/埼玉県/東京都/
 所沢市/朝霞市/入間市/さいたま市/上福岡市/
 川越市/狭山市/志木市/新座市/富士見市/
 和光市/大井町/三芳町/板橋区/北区/練馬区/
 清瀬市/小平市/立川市/西東京市/東久留米市/
 東村山市/東大和市/武蔵村山市/瑞穂町

《新河岸川流域川づくり連絡会》 http://www.ara.or.jp/arage/shingashi/
 国土交通省荒川下流河川事務所/不老川流域川づくり市民の会/
 砂川堀流域川づくり懇談会/柳瀬川流域ネットワーク/
 黒目川流域川づくり懇談会/白子川流域の水環境を良くする会


【問合せ・申込み】 事務局
日本能率協会総合研究所
 社会基盤研究部 河川研究室内
 電話:03-3578-7525
 FAX:03-3432-1837
 E-mail: keita_kondo@jmar.co.jp


以 上

【登録日】2005.07.29

[任意団体 新河岸川水系水環境連絡会]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2005.07.29

【登録者】新河岸川水系水環境連絡会