一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報生物技術者連絡会セミナー

生物技術者連絡会セミナー

【カテゴリ】 自然環境 生物多様性

【開催日】2018.01.27

【開催地】東京都


生物技術者連絡会2018年大会
第24回総会および第52回セミナーのお知らせ
●セミナーテーマ
「最新の環境関連法の対応や環境解析技術の現状を知る」
 〜あなたは、外来生物法、種の保存法の対応や環境DNAの現状を
正確に説明できますか?〜
●開催日:2018年1月27日(土)14:00〜17:30
●会 場:(一財)自然環境研究センター・東京環境工科専門学校 
     2階 203-204教室 
      東京都墨田区江東橋3−3−7
     (JR、営団地下鉄半蔵門線 錦糸町駅下車徒歩5分)
      http://www.jwrc.or.jp/
●内 容:
 外来生物法の最新の動向や種の保存法の追加指定種に対する対応などに
 ついて、基本的事項の解説及び現状の整理、さらに最新の情報を提供し
 ていただく機会を設けました。また、このほか近年話題になっている、
 「環境DNA」について、基本的な事項から現状の研究、今後の発展性な
 どについて、解説していただく機会を設けました。
 生物技術者にとって、知っていて当たり前、むしろ積極的に環境や生物
 に係わる周辺の関係者に解説すべき内容であり、外来生物法や種の保存法、
 新技術としての環境DNAについて、今更、基本から聞けない、調べ直せ
 ないということもあると思います。生物技術者並びに、これから生物技術
 を学ぶ学生の方々にとっても良い機会となりますので、奮ってご参加くだ
 さい。

 ******** プログラム **************
  12:30〜13:00 総会受付(会員)
  13:00〜13:30 第24回総会(3階301教室)
  13:00〜14:00 セミナー受付(一般)、休憩
  14:00〜17:30 第52回セミナー
 1.はじめに 
 2.講演   
 講演(1)外来生物法の最新の動向について
      曽宮 和夫氏(環境省自然環境局 外来生物対策室)
 講演(2)近年追加指定された国内希少種に関する生物技術者
      の対応について
      荒谷邦雄氏(九州大学大学院 比較社会文化研究院)
 講演(3)環境DNAとは、何が分かりどのように活用できるか
      宮 正樹氏(千葉県立中央博物館 生態・環境研究部)
 3.総合討論
 4.総括  大野正男 東洋大学名誉教授 生物技術者連絡会会長
  17:30  閉会
  17:40〜 懇親会 自然環境研究センター7階会議室
●参加費:FBN会員1,000円、会員外2,000円、学生無料
 懇親会:3,000円
●申込み・問合わせ先:生物技術者連絡会 事務局
    (一般財団法人自然環境研究センター内)
     〒130-8606 東京都墨田区江東橋3−3−7
     TEL 03-6659-6332 FAX. 03-6659-5633
     事務局長 斉藤秀生 E-mail:ssaito@jwrc.or.jp
     生物技術者連絡会公式ホームページ
     http://jfbn.hatenablog.com/
●申込方法
 ・参加人数を把握するため、事前に参加の申し込みをお願いします。
 ・メールまたは、所定の申込み用紙(http://jfbn.hatenablog.com/
  からもダウンロードできます)にてFAXで下記事務局までお申し込み下さい。
 ・メールの場合、以下の項目を記入して下さい。
 1)名前  2)所属(会社名) 3)連絡先(住所/電話/FAX/E-mail)
 4)会員/会員外/学生 の別  5)懇親会の出欠
●申込み〆切は1月19日(金)です。先着80名定員締切
●参加費及び懇親会費は当日支払いでお願いします。

【登録日】2018.01.04

登録者情報

【登録日】 2018.01.04

【登録者】小田 信治

この情報の修正・削除