一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

「東アジア循環型社会ビジョン」策定を提唱 中環審・国際循環専門委員会中間報告

地球環境 国際環境協力】 【掲載日】2006.02.24 【情報源】環境省/2006.02.24 発表

 中央環境審議会廃棄物リサイクル部会に設置された「国際循環型社会形成と環境保全に関する専門委員会」(委員長:田中勝・岡山大学大学院環境学研究科教授)は、2006年2月15日、「東アジア循環型社会ビジョン」の策定を提唱する中間報告をとりまとめた。
 この委員会は04年4月の「3R(注1)イニシアティブ閣僚会合」で日本が発表した「ゴミゼロ国際化行動計画」の実施をめざし、(1)日本の廃棄物リサイクル政策の経験をアジア諸国に発信すること、(2)アジア地域で環境保全上適正な資源循環を確保するための考え方・具体的な施策−−について検討を行ってきた。
 今回まとまった中間報告は、アジアに発信すべき日本の廃棄物リサイクル対策の経験を、法制度整備、廃棄物リサイクル技術の発展、地域に根ざし、関係者が一体となった取組み−−の3点を中心に整理したほか、東アジア全体で循環資源の適正利用・処分を実現するための基本的な考え方として、「環境汚染防止を前提とした有害性と有用資源性双方の考慮、各国内での適正処理能力向上の優先と補完的取組みとしての国際移動」という内容をまとめた。
 また、基本的な考え方を踏まえた日本の取組み内容として、(一)各国内での適正処分・3R能力の向上への支援、(二)循環資源の不法輸出入防止、(三)環境負荷を低減化するケースでの循環資源の国際移動円滑化−−を示し、さらに、今後の取組みとして東アジア諸国をパートナーとした「東アジア循環型社会ビジョン」の策定を提言している。
 なお、環境省はこの報告内容を受け、06年3月に東京で開催される「3Rイニシアティブ高級事務レベル会合」の中で、日本の廃棄物リサイクル対策の経験を発表するとともに、2012年までの「東アジア循環型社会ビジョン」策定を改めて提唱する方針。

(注1)廃棄物の発生抑制(リデュース)、資源・製品の再使用リユース)、再生利用リサイクル)のこと。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク