一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

アムール川汚染問題などで情報交換 第5回日露環境保護合同委員会

地球環境 国際環境協力】 【掲載日】2006.04.14 【情報源】環境省/2006.04.14 発表

 2006年4月12・13日の両日、東京都内で、第5回日露環境保護合同委員会が開催された。
 日露環境保護合同委員会は、1991年4月に署名された「日ソ環境保護協力協定」に基づいて開催される会議で、03年1月に発表された「日露行動計画」でも、この委員会の枠組みの中で、日露環境保護協力プロジェクトを着実に実施することが謳われている。これまでに東京とモスクワで各2回ずつ開催されている。
 第5回の会議には、日本側から八木毅・外務省欧州局審議官を団長とする外務省、環境省、農林水産省、経済産業省の関係者が、ロシア側からA.イシコフ・ロシア連邦天然資源省環境保護政策局長を団長とする同省関係者らがそれぞれ出席。
 (1)鳥インフルエンザ情報を含む両国の環境政策に関する情報交換、(2)「持続可能な開発のための教育の10年」、森林保全と違法伐採問題など地球環境問題に関する協力、(3)北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)、東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)、松花江・アムール川汚染問題やオホーツク海域の海鳥死骸漂着事件など、地域的・2国間の枠組みの下での自然保護協力、(4)北方四島交流での環境共同調査を踏まえた環境問題、(5)京都議定書の実施に関する情報−−などが議題となった。
 このうち、アムール川汚染問題については、ロシア側から「有害物質濃度は、人・水棲生物に悪影響を及ぼすような水準には達していないが、凍結、沈殿などの可能性もあるので監視を継続している」との説明が行われ、両国は現在ロシア国内で行われているアムール川モニタリング・プログラムについて協議していくことで一致した。
 また、オホーツク海域の海鳥死骸漂着事件について、ロシア側は「サハリンの石油関連施設やタンカーが原因ではなく、同海域を通過した他の船舶からの石油製品流出が原因である可能性がある」との見解を表明するとともに、調査のために日本側と協力する用意があることを示した。日ロ両国はこの件に関し緊密に情報交換の協力を行うことになった。
 鳥インフルエンザ対策に関連しては、今後、「日ソ渡り鳥条約」の枠組み下で渡り鳥のモニタリングに関する情報・意見交換を続けていくことが確認された。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク