一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

89%が有機汚濁環境基準達成 20年一級河川水質調査結果

水・土壌環境 水質汚濁】 【掲載日】2009.07.31 【情報源】国土交通省/2009.07.31 発表

 国土交通省は、全国一級河川109水系1,120地点で行った平成20年の水質調査結果をとりまとめ発表した。
 このうち有機汚濁についての調査では、有機汚濁の代表的な水質指標であるBOD河川の基準)やCOD湖沼の基準)の環境基準値を満足している地点の割合が89%にのぼり、過去最高を記録した。
 BOD平均値が最も良好だったのは、福島の荒川、新潟の姫側、荒川、富山の黒部川、三重の宮川、九州の川辺川の6河川BOD平均値はいずれも1リットルあたり0.5ミリグラム。
 一方、BOD平均値のワースト3となったのは、関東の綾瀬川(BOD平均値:1リットルあたり3.9ミリグラム)、近畿の大和川(同:1リットルあたり3.7ミリグラム)、猪名川(同:1リットルあたり3.6ミリグラム)であったが、BOD値の10年間の改善幅で見ると、1リットルあたり3.2ミリグラム減の綾瀬川、3.1ミリグラム減の大和川がベスト2だった(注1)。
 またダイオキシン類については、水質環境基準を満足した調査地点の割合は97%で、底質については全調査地点が環境基準を満足していた。
 なお、「人と河川の豊かなふれあい」、「豊かな生態系」などの新指標に基づき、住民との協働による水質調査を全国規模で実施したが、その結果では、「人と河川の豊かなふれあい」について最高のAランクと評価された地点は14.9%(342地点中51地点)、「豊かな生態系」でAランクと評価された地点は52.6%(312地点中164地点)となっていた。【国土交通省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク