一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

東芝、発電事業会社が福岡で運営する発電所がバイオマス発電所として運転開始

エネルギー バイオマス】 【掲載日】2017.05.15 【情報源】企業/2017.04.27 発表

 シグマパワー有明が福岡県大牟田市で運営している火力発電所「三川発電所」がバイオマス発電所として4月27日に営業運転を始めた。同社は東芝の発電事業会社で、東芝グループが運営する初めてのバイオマス主体の発電所となった。主にインドネシアから輸入するパームヤシ殻(PKS)を主燃料に採用し、CO2排出量を削減する。

 三川発電所は5万kWの出力があり、一般家庭約8万世帯分の消費電力量に相当する電力を供給する。同発電所は2005年5月に石炭による発電事業を始め、2008年から木質バイオマスと石炭の混焼で発電していた。今回、温暖化対策を目的にバイオマス主体にリニューアルした。従来と比べてCO2排出量を年間約30万t削減する。

 三川発電所のタービンと発電機は東芝製を導入している。バイオマス発電燃料のPKSは、発電所に近接する三池港(大牟田市)から年間約20万tを陸揚げする。発電所の構内には最大3万tのPKSが貯蔵できる、サッカーグラウンド約3面分の専用の置き場を設けた。PKSの置き場を設置したことで、安定した電力供給を可能にした。

 東芝は、CO2分離回収技術や高効率発電機器を実証する開発拠点としても三川発電所を活用している。環境省の「環境配慮型CCS(CO2回収・貯留)実証事業」で2020年には、同発電所に大規模CO2分離・回収実証設備の付設が完了する予定になっている。シグマパワー有明は三川発電所を運営するために2005年4月に設立した。

【株式会社 東芝/株式会社シグマパワー有明】

提供:日経BP環境経営フォーラム(EMF)

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース