一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

三菱日立パワーシステムズ、発電用大型ガスタービンで水素30%混焼試験に成功

エネルギー 再生可能エネルギー】 【掲載日】2018.01.25 【情報源】企業/2018.01.19 発表

 三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、発電用の大型ガスタービンで天然ガスに水素を体積比で30%混焼する試験に成功した。従来の天然ガス火力発電と比較して発電の際のCO2排出量が10%低減できる。水素の燃焼用に新たに開発した燃焼器(バーナー)などを使い、天然ガスに水素を混ぜた場合でも安定して燃焼できることを確認した。

 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業「水素社会構築技術開発事業」の一環となる。発電効率63%以上の天然ガスだきタービンの燃焼器を使い、出力70万kWに相当する入口温度1600℃の条件で行った。NOx(窒素酸化物)排出量や燃焼振動などの運用条件を満たしながら安定燃焼可能なことを検証した。

 天然ガスだきの燃焼器技術を基に改良した燃焼器を活用した。燃焼器以外は従来の設備がそのまま利用できるため、天然ガス発電所から水素発電所に転換する際の改造費用が抑えられる。大規模火力発電所向けの大型ガスタービンで30%の水素混焼に成功したことで、水素燃料化に向けて前進し、発電時の環境負荷抑制への貢献が期待される。

 ガスタービンの燃料に水素を使う研究開発は、分散型発電や地域コージェネレーション熱電併給)に適した小規模火力発電所向けの中小型ガスタービンが先行していた。MHPSは今回の大型ガスタービンでの水素30%の混焼試験成功を弾みに水素ガスタービンの開発を推進し、水素を中心エネルギーの1つに育成する政府の政策に対応する。

【三菱日立パワーシステムズ株式会社】

提供:日経BP環境経営フォーラム(EMF)

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース