一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

ヤマト運輸、コミュニティーバスの荷物輸送「客貨混載」を愛知で開始、全国で初めて

地球環境 地球温暖化】 【掲載日】2018.01.31 【情報源】企業/2018.01.26 発表

 ヤマト運輸は、コミュニティーバスを活用して宅配便の荷物を輸送する「客貨混載」の本格的な運用を、愛知県豊田市で1月26日に始めた。コミュニティーバスで荷物を運ぶ取り組みは全国初という。トラックの荷物輸送が減ってCO2排出量が削減できるうえ、物流が効率化する。過疎化・高齢化が進む中山間地域のバス路線の維持にもつながる。

 豊田市が運営し、地元バス・タクシー会社の豊栄交通(同市)が運行するコミュニティーバス「とよたおいでんバス」の同市足助地区と稲武地区を結ぶ路線で実施する。2017年8月から実証実験を行い、今回本格展開を開始した。稲武地区など中山間地域では通学、通院、買い物などで路線バスの重要性が高まる一方、維持が難しくなっていた。

 座席の一部を荷台スペースに改造したバスを1台導入し、足助地区から稲武地区に宅配便の荷物を輸送する。車両には独自のデザインを施し、客貨混載専用のバスと分かるようした。足助地区の車両待機場所で荷物を積み込んで午後2時35分に発車し、通常の路線を運行した後、稲武地区の車両待機場で同3時50分ごろ下ろして同地区に届ける。

 ヤマト運輸は往復約90分のトラック走行時間の削減でCO2排出量と燃料費が抑えられ、セールスドライバーの集配効率も高まる。豊栄交通は新たな収入源を確保して路線の維持が可能になる。今後、見守りや買い物支援も検討する。ヤマト運輸は路線バスでの客貨混載は岩手、宮崎県、北海道、熊本、兵庫、長野、和歌山、徳島県で行っている。

【ヤマト運輸株式会社】

提供:日経BP環境経営フォーラム(EMF)

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

プレスリリース