一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

東アジアPOPsモニタリングワークショップで日韓が地域支援策を表明

健康・化学物質 有害物質/PRTR】 【掲載日】2003.12.17 【情報源】環境省/2003.12.17 発表

 平成15年12月14日から15日にかけて、茨城県つくば市のつくば国際会議場で環境省主催の第2回「東アジアPOPs(残留性有機汚染物質モニタリングワークショップ」が開催された。
 このワークショップは、東アジア地域で将来的に「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)」に対応する協力体制を構築していくことをめざして、東アジア10か国の環境モニタリングの専門家・行政官が一堂に会し、東アジア地域でのPOPsモニタリングのあり方について議論を行うことが目的。
 分析のQC(品質管理)とQA(品質保証)など、国連環境計画の全地球規模POPsモニタリングワークショップでの課題項目について参加者の議論が行われ、環境中のPOPs濃度データの欠損を埋めるために更なる努力が必要なことが同意された。
 また日本の環境省が大気を媒体とした東アジア地域の試行的なモニタリングを2004年中に開始するために、技術的な協力やデータ精度管理や検証について支援の用意があることを表明。参加者から歓迎されたほか、韓国も国や地域レベルのPOPsモニタリングの活動に関する情報データベース構築に貢献する用意があることを表明した。
 POPs条約は、環境中での残留性が高いPCB、DDTなど12種類の化学物質を対象に、製造・使用の禁止、排出の削減などの措置を取り決め、これらの化学物質による地球環境汚染を防止を目指す条約。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク