一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

SPM環境基準達成率が大幅改善 15年度大気汚染測定結果

大気環境 大気汚染】 【掲載日】2004.09.10 【情報源】環境省/2004.09.10 発表

 環境省は平成16年9月10日までに15年度の大気汚染測定結果をまとめ公表した。
 日本では大気汚染防止法に基づき、15年度末現在で全国2,101の測定局(一般環境大気測定局1,606局、自動車排出ガス測定局441局)で大気汚染の常時監視が行われている。
 これらの測定局の15年度測定結果は、一酸化炭素(CO)について全測定局で環境基準を達成したほか、二酸化窒素(NO2)の環境基準達成率(一般局99.9%、自排局85.7%)、二酸化硫黄(SO2)の環境基準達成率(一般局99.7%、自排局100%)もそれぞれ高かった。
 また14年度は一般局52.6%、自排局34.3%と低かった浮遊粒子状物質(SPM)の環境基準達成率は、一般局で92.8%、自排局77.2%と大幅に改善した。SPM濃度の年平均値は14年に比べ微減(一般局14年0.027mg/m3→15年0.026mg/m3、自排局14年0.035mg/m3→15年0.033mg/m3)だが、環境基準を超える日が2日以上連続することによって非達成となった(注1)測定局が減少したことが影響した。
 一方、光化学オキシダント(Ox)の環境基準達成率は一般局と自排局をあわせて0.3%と依然として低迷していた。
 なおこれらの結果を踏まえ、環境省は工場・事業場、自動車排出ガス対策、低公害車の普及をさらに強力に推進し、大気環境の改善を図っていくとしている。

 (注1)大気の環境基準の長期的評価のうちSO2、CO、SPMは年間の1日平均値のうち高い方から2%の範囲を除外した後の最高値(2%除外値)、NO2は年間の1日平均値のうち低い方から98%に相当するもの(98%値)を環境基準と比較して評価する。ただしSO2、CO、SPMについては1日平均値が環境基準を超えた日が2日以上連続した場合には不適合と評価する。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク