ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
GMO、社内カフェの「脱プラスチック」を開始
GMOインターネットグループは、海洋汚染につながるプラスチックごみの削減を目的に、2019年11月11日(月)より社内カフェにおけるプラスチック製ストローの...【企業】2019.11.27 記事を読む
アキュラホーム、カンナ削りの“木のストロー”で産業と福祉の連携
株式会社アキュラホームは、横浜市及びヨコハマSDGsデザインセンターと連携し、横浜産のカンナ削りの“木のストロー”の生産を実現したと発表した。 横...【企業】2019.11.26 記事を読む
海洋プラスチックごみの実態に関する日中共同調査の結果を公表
環境省は、令和元年5月に開催された第11回日中高級事務レベル海洋協議において、海洋ごみ共同調査を今年秋中国で実施し、この分野における交流・協力を更に...【環境省】2019.11.11 記事を読む
G20資源効率性対話・G20海洋プラスチックごみ対策実施枠組フォローアップ会合の結果を公表
環境省は、経済産業省及び国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)とともに、G20資源効率性対話・G20海洋プラスチックごみ対策実施枠組フォローア...【環境省】2019.10.15 記事を読む
G20資源効率性対話・G20海洋プラスチックごみ対策実施枠組フォローアップ会合を10月に開催
環境省は、経済産業省及び国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)とともに、G20資源効率性対話・G20海洋プラスチックごみ対策実施枠組フォローア...【環境省】2019.09.20 記事を読む
船舶からの廃棄物海洋投入処分の許可の申請に係る公告及び縦覧と意見募集
環境省は、船舶からの廃棄物海洋投入処分の許可の申請に係る概要を公告するとともに、この許可の申請に係る書類を縦覧に供すると発表した。 海洋汚染...【環境省】2019.08.30 記事を読む
環境省は、船舶からの廃棄物海洋投入処分の許可の申請に係る概要を公告するとともに、この許可の申請に係る書類を縦覧に供すると発表した。 海洋汚染等...【環境省】2019.08.05 記事を読む
長野県、プラスチックごみ抑制促す 3つの「C」意識した行動を
長野県は、プラスチックごみによる海洋汚染を防ぐため、プラごみの排出抑制を県民や事業者に呼びかけている。長野県は海に面していないが、海に流れ込む河...【地方自治体】2019.07.24 記事を読む
「海ごみゼロアワード」の結果を発表
環境省と(公財)日本財団は、海洋ごみ対策に関して、全国から優れた取組を募集・選定し、優良事例の表彰を通じて深刻化する海洋ごみ問題の解決に向けた日...【環境省】2019.06.18 記事を読む
「プラスチック・スマート」キャンペーンに408団体が登録
環境省は、世界的な海洋プラスチック問題の解決に向けて、個人・自治体・NGO・企業・研究機関など幅広い主体が連携協働して取組を進めることを後押しす...【環境省】2019.06.03 記事を読む
「海洋プラスチックごみ対策アクションプラン」を策定
環境省は、地球規模での環境汚染が国際的にも懸念されている海洋プラスチックごみ問題について、「海洋プラスチックごみ対策アクションプラン」を策定した...【環境省】2019.06.03 記事を読む
海岸漂着物対策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針を変更
環境省は、「美しく豊かな自然を保護するための海岸における良好な景観及び環境並びに海洋環境の保全に係る海岸漂着物等の処理等の推進に関する法律」(海...【環境省】2019.06.03 記事を読む
「プラスチック・スマート」キャンペーン、237団体が参加登録
環境省は、世界的な海洋プラスチック問題の解決に向けて、個人・自治体・NGO・企業・研究機関など幅広い主体が連携協働して取組を進めることを後押しす...【環境省】2019.03.01 記事を読む
環境省、プラスチック・スマートキャンペーンの取組状況を公表
環境省は、2018年10月に立ち上げた「プラスチック・スマートキャンペーン」の取組状況を公表した。 このキャンペーンでは、ごみ拾いイベントへの参加...【環境省】2019.02.01 記事を読む
海洋における将来のマイクロプラスチック浮遊量の予測結果を発表
環境省は、九州大学、東京海洋大学及び寒地土木研究所の共同研究チームによる、海洋における将来のマイクロプラスチック浮遊量予測結果の論文が、Nature Co...【環境省】2019.01.25 記事を読む
三重県、海岸漂着物の問題訴え PR映像を映画館で上映
三重県は、伊勢湾の海岸漂着ごみ問題に関するPR映像を制作し、県内の映画館2館で本編上映前に流している。映像をきっかけに、ペットボトルをポイ捨てしない...【地方自治体】2019.01.24 記事を読む
環境省は、船舶からの廃棄物海洋投入処分の許可の申請に係る概要を公告するとともに、この許可の申請に係る書類を縦覧に供すると発表した。 海洋汚染等...【環境省】2019.01.23 記事を読む
環境省、「プラスチック・スマート」フォーラムを立ち上げ
環境省は、「プラスチック・スマート」フォーラムを立ち上げたことを発表した。 この取り組みは、海洋プラスチックごみの削減に向け、"プラスチックとの...【環境省】2019.01.21 記事を読む
環境省は、2018年10月に立ち上げた「プラスチック・スマートキャンペーン」の取組状況を公表した。 このキャンペーンでは、ごみ拾いイベントへの参加...【環境省】2018.12.28 記事を読む
「海岸漂着物対策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針」改定に対する意見募集
環境省は、「海岸漂着物対策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針の改定案」について意見募集(パブリックコメント)を実施する。 海岸に...【環境省】2018.12.26 記事を読む
総件数377件 page 1/19 | 1 2 3 4 5 次へ