一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

CODに使う水の検定結果について 

登録日: 2005年10月18日 最終回答日:2005年11月21日 地球環境 その他(地球環境)

No.12868 2005-10-18 11:33:44 ココロ

COD分析では値に影響を与える物質を含んではならないため、水の適否を確認するための検定法がJIS K 0102に記載されています。
(CODMn法の空試験を使った検定法)
30分間水浴中に煮沸させた後の空試験の滴定値amlから加熱反応を除いた空試験の滴定値bmlを引いた値、(a-b)が0.15〜0.2程度であればよい。それ以上は有機物による汚染が考えられる。
と、いうことですが実際に試験した結果、a-bの値が0・04でした。値が極端に低い場合は問題なしとみてもいいのでしょうか?

総件数 1 件  page 1/1   

No.13490 【A-2】

Re:CODに使う水の検定結果について

2005-11-21 22:54:41 COD

>COD分析では値に影響を与える物質を含〜云々〜実際に試験した結果、a-bの値が0・04でした。値が極端に低い場合は問題なしとみてもいいのでしょうか?
確か、シュウ酸の自己分解で0.15程度消費するということを聞いたような事があります。詳しい事は分かりませんが参考程度に。
ちなみに数回ブランクを測ってみましたか?
過マンガン酸とシュウ酸の量を測るガラス器具も正確に量れるものを使用していることが条件です。
滴定時の温度も管理していますか?
JISに書いてある事を正確に行えば納得のいく数値が得られるはずです。頑張ってみてください。

回答に対するお礼・補足

良いアドバイスをありがとうございます。 ブランクは10回測定した値でだしています。器具や温度管理等についてもJISの規格に沿って試験を行っています。しかしシュウ酸の自己分解で0・15程度消費するのであれば、0・04という値は低すぎるようにも思いました。水道水の試験に使用する超純水を使っているので、水自体には問題ないと思うのですが、やはり気になります。指摘していただいたことをひとつずつ再確認していこうと思います。どうもありがとうございました。

総件数 1 件  page 1/1