一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ISO14001の「順守評価」について 

登録日: 2005年11月25日 最終回答日:2005年11月29日 環境行政 法令/条例/条約

No.13544 2005-11-25 07:03:56 じゅげむ

初めまして、よろしくお願いします。

化学薬品を大量に使っている工場に勤めていますが、ISOの要求事項に「適用可能な法的要求事項の順守を定期的に評価・・」とありますが、どの程度まで順守の評価をすればいいのでしょうか?
法律に書かれている規制値とか数値的なものは、当然順守評価すべきだと思いますが、条文などもすべて順守評価の対象となり記録がいるのでしょうか?

よろしくお願いします。


総件数 2 件  page 1/1   

No.13564 【A-1】

Re:ISO14001の「順守評価」について

2005-11-29 00:03:14 環境法初心者

法律は、何をおいても条文です。
規制値も、対応する条文があって、初めて法的な効力を持ちます。お話は逆で、条文は当然順守すべきであり、その中で規制値も位置付けられるものです。それは通常の法順守でもそうですし、ISOだから違うということはないと思います。

・・・とはいえ、実際に順守評価するとなると、条文の書き方によっては、数値のように○×を簡単にはつけられなかったり、複数の解釈ができたりしますよね。しかし、勝手な解釈をして大丈夫だと思っていても、違法は違法になるのが、厳しいですが現実。だから法律は大変だし、そのための専門家もいるわけですよ。(苦笑)

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございました。条文の数もISOの要求事項より数的には多いんです。また日本語の解釈もいろいろあるようですね。

No.13567 【A-2】

Re:ISO14001の「順守評価」について

2005-11-29 12:23:38 東京都 / サラリーマン

>どの程度まで順守の評価をすればいいのでしょうか?

ISO規格は個々の条項のみを読んでも分かりにくいです。
4.3.2項で「環境側面にどのように適用するかを決定する」とあります。
この段階で、どの法律のどの要求がどの側面(簡単に言えば設備や工程)に適用されるかがはっきりしているはずです。(アネックス参照ください)
ですから遵守評価の対象となるのは、ここで抽出された項目になります。
もちろん、その場合でもその項目のどこまでを見るのか、どのように評価するのかというのは結局組織が決めることになるでしょう。
たとえば公害防止管理者の届けがされているかを確認するとき、届けているかを確認して遵守評価と位置付けることも、届けの書式詳細を確認すると決めることもありでしょう。
また監査において遵守評価するという例も14004にあったはずです。
最終的には会社次第でしょう。
いずれにしても対象は4.3.2で特定されたものです。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございました。会社が特定した法的要求事項のすべてを順守評価するというよりも、まずは環境側面にどのように適用するかを決めて、それに対して順守評価をすると言うことですね。

総件数 2 件  page 1/1