一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

吸着塔の流量低下について 

登録日: 2006年08月11日 最終回答日:2006年08月11日 水・土壌環境 水質汚濁

No.17904 2006-08-11 09:29:16 環境保全君

排水処理初心者ですが、当方の吸着等の放流流量は600t/1hなんですが、当然汚れてくれば能力低下し500t/1h近くになり、逆洗浄を行うのですが・・まったく回復いたしません・・逆洗時、なにか注意しなければならないことがあれば助言いただければと思います!

総件数 1 件  page 1/1   

No.17912 【A-1】

Re:吸着塔の流量低下について

2006-08-11 14:14:03 匿兵衛

固定床式活性炭吸着塔ですね。活性炭を交換した直後は600T/H流せるが、汚れてくると逆洗しても500T/Hしか流れないならば、1つの原因として原水に含まれているSSが大きくて終末沈降速度が大きいと考えられます。このような大きくて重たいSSは活性炭吸着する前に砂ろ過器で除去するのが通常ですが、ろ過器での前処理は行っているのでしょうか?
活性炭塔内で大きくて重たいSSを除去するためには、逆洗時の流量を大きくする必要がありますが、あまり大きくすると活性炭もSSとともに流出してしまいます。前置きする砂ろ過器の砂径は活性炭の粒径より小さなものを使用し、
逆洗時の空塔線速度を、活性炭塔の逆線時の空塔速度より大きくとっておけば、活性炭塔に流入するSSで目詰まりすることはないと思います。
より、詳しく知りたければ、前置きしているろ過器の内径と、通水流量、逆洗流量、活性炭塔の内径と、逆洗流量を示してください。
もう一つの原因は、原水中に高濃度の有機物や油分が含まれていて、油滴が生じている場合、活性炭がマッドボール化して通水流路が狭くなり、圧損が高くなっている場合です。活性炭吸着塔の入口のCODは、通常200PPM以下ですが、数万PPMものCODを含む原液をいきなり活性炭でしょりすると、生じやすくなります。予め、生物処理や凝集沈殿処理は行っていますか?

回答に対するお礼・補足

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます!当方の排水処理は凝集沈殿処理、生物処理、加圧浮上処理をしてCOD約20mg/l以下で砂ろ過、吸着塔で処理し通常、6mg/l以下で放流しております! 今回の不具合は、砂ろ過等における逆洗が悪いことがわかりました・・ありがとうございました!

総件数 1 件  page 1/1