一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

無電解ニッケルめっき中の鉛 

登録日: 2006年12月26日 最終回答日:2007年01月11日 健康・化学物質 有害物質/PRTR

No.20091 2006-12-26 06:25:52 Q10


こんばんわ。はじめて書き込みます。
ご教授をお願いします。

当社ではめっき浴の安定剤に鉛使用(<1000ppm)無電解ニッケルめっきを使用しています。ユーザーの基準には閾値未満でクリアしているのですが、RoHSとなるとどうなのでしょうか?

無電解ニッケルめっき浴の安定剤に使用される鉛は意図的?非意図的?

宜しくお願いします。

総件数 11 件  page 1/2  1 2  次へ

No.20104 【A-1】

Re:無電解ニッケルめっき中の鉛

2006-12-26 22:01:02 マッシー・ナナ

無電解ニッケルメッキにおいては、メッキ製品に移行する鉛量が僅かと思いますので、個人的にはローズ指令には抵触しないと考えています。しかし、これからの流れとしましては、顧客が鉛フリーを要望されることが多いと思いますので、出来ましたら将来的に鉛フリーの無電解ニッケルメッキをご検討されるのがよろしいのではないでしょうか。また、その方が排水処理にも宜しいかと思います。

過去のQ&Aの7973「無電解金メッキの鉛について・・2004-10-13」の中に「無電解ニッケル鍍金の鉛」について遡及されてました。ISISAN殿の回答の中のリンクに「クリーン調達Q&A・クロム」のURLがあります。その項に「無電解ニッケル鍍金の鉛」の解答があり、当方とほぼ同様の回答がなされてます。これも当該会社の見解かもしれませんが、大手メーカーのホームページ内の記載であることから、現時点での顧客の一般的な判断と考えてよいのではと思います。意図的か否かは判断するほうが決めることになるかもしれませんので、営業的には出来るだけ安全サイドに対応するしかないのでは?と思います。・・・・http://www.ricoh.co.jp/ecology/guideline/pdf/qa_j.pdf

No.20115 【A-2】

Re:無電解ニッケルめっき中の鉛

2006-12-27 08:41:32 一歩一歩の14000

>当社ではめっき浴の安定剤に鉛使用(<1000ppm)無電解ニッケルめっきを使用しています。ユーザーの基準には閾値未満でクリアしているのですが、RoHSとなるとどうなのでしょうか?

ユーザー基準はRoHS対策用
RoHS閾値は1000ppm

>無電解ニッケルめっき浴の安定剤に使用される鉛は意図的?非意図的?

めっき浴安定剤として添加なので、「意図的」

大手企業も少し前までは、無電解ニッケルめっき中の鉛を除外項目としていましたが、無鉛めっきの普及で閾値を設定しました。

回答に対するお礼・補足


マッシー・ナナさん、一歩一歩の14000さん
ご回答ありがとうございます。

基本的な質問で申し訳ないのですが、
RoHS指令では、意図的含有は閾値未満だとしてもNGではなかったでしょうか?



No.20121 【A-4】

Re:無電解ニッケルめっき中の鉛

2006-12-27 11:01:03 一歩一歩の14000

Q10さん、生半可なことを書きました。すみません。「意図的」な浴安定剤の添加が、「意図的」なNiめっきへの添加になるかどうかは、調査依頼をされた顧客へお問い合わせ願います。

RoHSを読み直しましたが、使用禁止、許容濃度の関係で、意図的に許容値未満の添加が「だめ」という意味なのか自信がありません。 逃げかも知れませんが、基本は顧客要求に応えることと考えています。あまりに常識外れの要求がこない限りは・・・

No.20144 【A-5】

Re:無電解ニッケルめっき中の鉛

2006-12-28 10:11:22 todoroki

Q10さんへ、
こんにちは、todorokiと申します。
めっき浴の安定剤に使用している無電解ニッケルめっきの鉛(<1000ppm)は、「意図的だけど閾値以下」という解釈だと思います。
一歩一歩の14000さんご指摘の、
「客先の基準に適合するかどうかどうか」については、
通常御社でお取引のある客先なら「グリーン調達ガイドライン」とか「グリーン購買ガイドライン」という名前で公表され、
御社でも入手されているはずです。
もし新規開拓の客先なら、ネット等で調べて、
わからない部分を絞って聞くやり方がスマートと思います。
ちなみに、g??gleで「グリーン 調達 ガイドライン」で約 216,000 件、
「グリーン 購買 ガイドライン」で約55,100 件、
それぞれヒットしましたので、当たってみてはいかがでしょうか。
さらに、「意図的か非意図的か?」については、野志保さんがこう述べられています。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=19783

回答に対するお礼・補足

実は、客先より「安定剤という事は「意図的」添加になるのでしょうか?だとしたら、RoHS指令に適合していませんよね?」という質問を受けての、皆様へのヘルプだったのです。
(その客先の無電解ニッケルめっき中の鉛の閾値には適合しているんですが・・・。)

客先と話しをした際、客先でもよく分かっていない様子でしたので、再度問い合わせ、詳しい客先の考え方を伺いたいと思います。

todorokiさん、一歩一歩の14000さん
ありがとうございました。


ところで、ELVで「意図的」という言葉が抜けたのは聞いたことがあるのですが、RoHSも同じと考えていいのでしょうか?

No.20145 【A-6】

Re:無電解ニッケルめっき中の鉛

2006-12-28 10:29:51 一歩一歩の14000

todorokiさん、拙い回答にフォロー頂き、ありがとうございました。 私も参考にさせて頂きます。

No.20160 【A-8】

Re:無電解ニッケルめっき中の鉛

2006-12-28 21:44:46 todoroki

Q10さんへ、
再びtodorokiです。
ここから先は、自信がなくて申し訳ないのですが・・・
A-1でマッシー・ナナさんが書いてくださったように、「意図的か否かは判断するほう(=客先)が決める」ことになると思います。
ご自身でも書かれているように「再度問い合わせ、詳しい客先の考え方を伺う」ことが第一だと思います。
「意図的か非意図的か」は、「閾値を超えているかいないか」で解釈が分かれることもあるようです。
ただ、「客先と話しをした際、客先でもよく分かっていない様子」とのことなので、
御社ならびにQ10さんがゲタを預けられた時のために参考サイトをいくつか。
@ http://j-net21.smrj.go.jp/knowledge/rohs/
(御社が中小企業だというわけではないので、ご了承ください)
A http://www.nc-net.or.jp/morilog/tmp/m97401.html
B g??gleで「RoHS 意図的 鉛 閾値 無電解ニッケルめっき」で22件ヒットしました。
これらを読み込んで、[各社の考え方,動向」としてまとめ、客先にプレゼンされるのもひとつの手かと思います。
答えになっていますでしょうか?
私も明快に答えられる方のご意見を伺いたいです。

No.20206 【A-9】

Re:無電解ニッケルめっき中の鉛

2007-01-01 16:34:38 火鼠

>かなり、問題が複雑化しているようですが。鍍金の安定剤の鉛は、製品に意図的に添加しているものではないですよね?工程内で使っているものであり。製品の特性上必要なものではない。(特性上必要なら、意図的ですもんね)EUは、ガンマ線とかの、蛍光X線で検査のようですね。鍍金は、ハルセル試験を考えていただければ、分かるように、鉛は出てきます。ましてや、蛍光X線のような、表面分析をされたら、鉛は質量が大きいからいつでても不思議でないのではないでしょうか?精密分析上は、出なくても、水際分析(輸入検疫)で出たら。だめなんでなんじゃないでしょうか?ということは、意図、非意図にかかわらず、輸出時になんらかの障害になるので、納期が遅れる。場合によっては、輸出できないことになるのでは?ここんところの問題ではないでしょうか?検出方法の問題と、使用方法の問題。このへんは、解釈が難しい(外国でもあるし)ので、相手を、納得させられないのなら、やめちゃえ〜(単価はあがる)だけではないでしょうか?

No.20262 【A-10】

Re:無電解ニッケルめっき中の鉛

2007-01-05 16:15:23 野志保

台湾地震で海底ケーブルが切れ、暫く見なかった間に色々と議論が進んでいました。

ELV指令で「意図的」が無くなったことは間違いありません。
では、RoHS指令は・・・?
 以下のサイトで下の方7章を見て下さい。
 RoHS指令には元々「意図的」という表現はありません。
 http://www.dfe-portal.jp/DfESupport/lowMain.php?I_ID=19&A_NO=4&C_ID=2

御社のメッキ自体に1000ppm以上の鉛が入っていなければ
RoHS指令に引っかかることはありません。
あとは、廃水処理上の問題と御社の環境方針の問題です。

No.20264 【A-11】

Re:無電解ニッケルめっき中の鉛

2007-01-05 17:30:12 todoroki

Q10 さんへ、今回は横レスですいません。
野志保さん、明快な回答ありがとうございました。
私も勉強させていただきました。
回答にあったサイトは、早速「お気に入り」に入れました。
しかしここにこんなものがあったとは・・・。
(悪い意味ではありません。「お宝発見」の意味です)

No.20275 【A-12】

Re:無電解ニッケルめっき中の鉛

2007-01-06 09:38:51 Q10

todorokiさん、火鼠さん、野志保さん、ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

野志保さんのご回答にあったサイト、さっそく拝見させていただきました。
RoHS指令に「意図的」という表現は無かったのですね!
自分で調べてもみたのですが、どうもはっきりとした答えを見つける事が出来ず、まわりに流されていました。

現在鉛フリーめっき液の検討を行っています。
移行されるまでにはまだまだ時間がかかると思います。(品質等の問題で)
顧客から問われた際には説明が出来る様に、皆さんに教えていただいたサイトを良い参考にしてもっと勉強したいと思います。

どうもありがとうございました。
また宜しくお願いします。

総件数 11 件  page 1/2  1 2  次へ