一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

中国宇宙ゴミミサイル。米国巨大宇宙鏡。 

登録日: 2007年02月01日 最終回答日:2007年02月09日 地球環境 オゾン層

No.20866 2007-02-01 09:42:01 アモウ・タビビト

■巨大宇宙鏡で太陽光反射!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070129-00000028-san-int

■宇宙に巨大な「破片の雲」
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070123-146301.html
■中国の衛星破片、軌道にびっしり…人工衛星などに脅威
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000006-yom-soci


2005.12.26に。僕が予想していた「宇宙ゴミ層」が
近頃、現実化してきたような気がします。

■紫外線を防ぐ 宇宙ゴミ層の構築。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=13979

この「宇宙ゴミ層」が
理性的に組み立てられるものなのか、
宇宙戦争の結果で生じるものなのか。
気になる日々です。

総件数 7 件  page 1/1   

No.20869 【A-1】

前回、書いた文章に追記したい「うるう秒」の話し。

2007-02-01 22:05:31 アモウ・タビビト


> http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/web-text/part3/matsumoto/matsumoto-4.html
> 「百年で、0.0024秒、地球の自転が遅れる」

「うるう秒」
0.0024秒どころじゃないのですよね。
一年に、1秒遅れるかどうか、
地球の自転のスピードって いい加減なもので
風や海の波で遅れたり遅れなかったり、とのこと。

http://jjy.nict.go.jp/news/2006leap-info.html

回答に対するお礼・補足

温暖化も防ぐ宇宙ゴミ層?
温暖化を促進する宇宙ゴミ層?

今日も謎はふくらむばかり。

No.20874 【A-2】

Re:中国宇宙ゴミミサイル。米国巨大宇宙鏡。

2007-02-02 08:52:44 isa

で、質問は何ですか?

回答に対するお礼・補足

人類存続のための
宇宙利用についてです。

No.20888 【A-3】

Re:中国宇宙ゴミミサイル。米国巨大宇宙鏡。

2007-02-02 18:11:37 火鼠

何が、いいたいの?
趣味の世界は、お一人でやっていただけるとありがたい
のですが?意見もなし、聞くことも無いのに、この場に来るのは、場違いではないでしょうか?チャットで言う、『荒らし』ていう手合いでしょうか?

回答に対するお礼・補足

宇宙軍事利用、宇宙平和利用、
どちらが人類のためになるか?という質問です。

No.20895 【A-4】

Re:中国宇宙ゴミミサイル。米国巨大宇宙鏡。

2007-02-02 19:59:23 アンタ モウ タビタビ アウト

 マタ、アンタカイ モウ タビタビ アウト!!

 No.18846で、「僕は、この質問で。最後にしようと思っていました。」とあり、また、No.20535では、「さっそく、どこかにブログを作りたいと思います。」とあるが、その果を問うが如何。
 

回答に対するお礼・補足

コメントありがとうございます。

良いブログのデザインが
なかなか見つからず困っているところです。

No.20896 【A-5】

Re:中国宇宙ゴミミサイル。米国巨大宇宙鏡。

2007-02-02 20:18:33 筑波山麓

私も、http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=20737のサイトで初めて「アモウ・タビビト」さんの回答に接し、あまりにも悪フザケが過ぎると気分を悪くしましたが、「ぬこきゅーと」さんが「ただ、貴方はこちらの用なゴリゴリに実務的なサイトでは浮いてます。SF関係のサイトの方が合っていると思います。」と忠告されたので溜飲が下がりました。

今回、更に「アモウ・タビビト」さんの悪フザケに接し、憤りを感じましたが、「isa」、「火鼠」、「アンタ モウ タビタビ アウト」さんの回答で溜飲がさがり、冷静になれましたので、彼の過去のEICネットでの経歴を調べました。

下記の調査で、彼は2005/06/02から、たびたびEICネットに登場しています(18件)。 
http://www.eic.or.jp/qa/?word=%83A%83%82%83E%81E%83%5E%83r%83r%83g&x=10&y=8

その質問及び回答を見ますと、この悪フザケとしか思えない質問・回答とは違って、「回答への礼」をキチンとし、「受付の締切」もすべて行っており、その礼儀正しさに気づきました。

したがって、彼のこの彼なりの質問に対しては、静観することとしました。

回答に対するお礼・補足

そうですね。たしかに。
僕は、サイエンスファンタジーばかりを追求します。
コメントありがとうございました。

No.20904 【A-6】

Re:中国宇宙ゴミミサイル。米国巨大宇宙鏡。

2007-02-03 10:07:24 みっちゃん

私も筑波山麓さんに賛成。

別に排除しなければいけないほど、悪質だったり、悪意があったりする内容とは思いません。

ハンドルもキチンと書かれていますから、いやならクリックしなければいい。

逆に、非難のAのほうがしつこく感じます。いえ別に茶化しのAはいいと思います。悪い意味でなく、本音で突っ込むのはありと思いますが、非難する必要はないと思います。

ご本人には失礼ですが、皆さん、雑誌の回りに、記事とは関係ないお知らせとか、占いとか、一口・・・みたいなのが掲載されていること気が付かれていますか?

あの記事、大体編集者が考えてかいているらしいのですが、殆ど読まれない、でも読んで見るとちょっと笑える。しかし、本紙の記事とはほとんど関係ない。

あってもいいと思いますが。

いえ、いてください。いままでどおりたま〜に。

きっと返事はしませんが、時間がある時には見ます。

回答に対するお礼・補足

コメントありがとうございます。

田舎の母の家に帰ったときに
風呂の湯沸かし器に「オゾンボタン」がありました。
身近に日常に溶け込む「科学する心」。良いですね。
クリエータ魂も、大自然あってのものですし。

最近、僕の部屋に
科学の本が増えてきました。

No.21062 【A-7】

Re:中国宇宙ゴミミサイル。米国巨大宇宙鏡。

2007-02-09 15:07:24 アンタ モウ タビタビ アウト

 問いを発せられた貴殿より、その後、何らかの返信すらなされていないのであるが・・・・・。

 さて、昨年、発行された書籍に、「科学者という仕事―独創性はどのように生まれるか(中公新書:酒井邦嘉著)」に次の様に書かれているが、貴殿は如何様に考えるであろうか。問わん。

 「問題(1):何かおもしろい問題を考えよ。
  問題(2):問題(1)で作った問題に答えよ。
  これが解ければ、あなたも研究者」

 とある。

 これを解するに、「何かおもしろい問題を考えて、余人に答えてもらうのではなく、自ずから問題に答える必要がある。」と断ずるが如何。

 この術が出来得ないのであれば、汝、素早く、改めるべし。

回答に対するお礼・補足

「宇宙ゴミ層」に
どんな物質をまきちらし
有害な紫外線をカットするのか。

たまたま水族館の図書コーナーで
「子供の科学」の漫画を読んで思いついたのですが。

「日焼け止めの成分」には、

■紫外線散乱剤=紫外線を反射して日焼けを防ぎます。
「酸化チタン」
「酸化亜鉛」

■紫外線吸収剤=紫外線を肌の表面で吸収します。
ケイ皮酸誘導体(メトキシケイ皮酸オクチル等)
パラアミノ安息香酸誘導体(ジメチルPABAオクチル等)
ジベンゾイルメタン誘導体(t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン等)

「日焼け止め」について検索して調べてみると
さまざまな情報が得られます。
酸化チタン、酸化亜鉛、ナノ粒子。ナノテクノロジー★



■月面のチタン探しの話し■■■

2005年10月、NASAより、ハッブル宇宙望遠鏡による高精度紫外線観測で月面上広範囲に分布するチタン鉄鉱を確認できた
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_apollo/apollo-15/ap15-exp-g-ti.htm#Hubble

ハッブル宇宙望遠鏡で月面上の資源を探す
チタン鉄鉱(チタンと鉄の酸化物)
http://www.astroarts.co.jp/news/2005/10/26hubble_moon/index-j.shtml

NASA:月面にチタン鉄鉱が豊富に存在 ハッブル観測
http://www.kanshin.com/diary/833497

中国の月探査「資源が狙い」ウラン・チタンなど豊富
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2007020704230.html?fr=rk

月面基地で酸素確保の可能性高まる?
http://yn913.at.webry.info/200510/article_45.html



2005年8月20日14時39分更新 読売新聞
月再訪へ観測開始、NASAが宇宙望遠鏡で資源探る
 【ワシントン=笹沢教一】ブッシュ米大統領が提案した月への有人飛行再開に備え、NASAが、ハッブル宇宙望遠鏡を使った月面観測を開始した。

性能カメラで酸化チタンなど有用資源の分布を観測、月面の資源地図を作り、将来の着陸地点選定や月面基地建設などの探査計画作りに役立てる。

 NASAは、月や火星への有人飛行に使用する宇宙船設計などを進めているが、探査に向け具体的な作業が動出したのはこの観測が初めて。

宇宙望遠鏡科学研究所(メリーランド州)によると、アポロ15、17号の着陸地点などを対象に、ハッブル搭載カメラによる紫外線観測を実施する。両機が地球に持帰った土壌サンプルと比較し、色調の補正などを行ったうえ、酸化チタンを豊富に含むとされる台地の観測を行う。

月面には、酸化チタンのほか、アルミニウムや強力磁石の材料になる希土類などを含有する資源鉱物が存在し、表面の砂にはエネルギー源として期待されるヘリウム3も含まれている。

NASAの研究者たちは、月の資源を採掘し、月面基地やロケットの部材、燃料として活用することを構想している。2015〜20年ごろに行われる有人月探査や、その前に予定されるロボット探査では、資源に富んだ地域を着陸地点に選ぶ方針。

総件数 7 件  page 1/1