一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

排出権取引について 

登録日: 2007年05月17日 最終回答日:2007年05月23日 地球環境 地球温暖化

No.22578 2007-05-17 01:21:08 やっくん

現在卒論のテーマで悩んでいるのですが、排出権取引について興味を持ち、テーマにしようかなと考えています。その過程で気になった記事を発見したんです。
「2006年5月10日の世界銀行発表によると、2005年1月から2006年3月の間、世界の温室効果ガスの排出権取引市場において、日本は排出枠の38%を購入して第1位であった。」
これってやっぱり日本は自国での排出量の削減ができないからお金で解決しようとしている結果なのでしょうか?
すいません変な質問をしてしまい・・・。

総件数 5 件  page 1/1   

No.22591 【A-1】

Re:排出権取引について

2007-05-17 18:11:38 isa

目標達成できないからぺナルティを受け入れているだけです。
がんばった国が利益を得て、駄目だった国は損してるわけですから別に変なルールでは無いでしょう。

また、大抵は
達成できる国=後進国
達成できない国=先進国
の図式になるので、環境問題には消極的になりがちな後進国を釣る餌としても役に立っているのではないでしょうか?

回答に対するお礼・補足

isaさん回答ありがとうございます!日本がペナルティを受けているということはやはり目標達成ができないダメな国ということになるという捉え方でよいのでしょうか・・?

No.22605 【A-2】

Re:排出権取引について

2007-05-18 09:43:00 環くん

温暖化問題は専門外ですが、
なんちゃって研究者からちょっとコメント。

変な質問じゃないと思います。
でも、排出権を買う=「金で事を済ます」と見ると、
そもそも排出権取引の制度を否定することになるのでは?(^ ^;
要は、排出権をいくら買ったかが問題なのではなく、
問題にすべきは、削減義務達成のためギリギリまで努力したのかどうか、であって、
そこを検討せずに金額だけで話をしても仕方ないですよね。

というか質問者様はそもそも、日本がどんな削減努力をしたのか、
それが妥当なものだったのか、が知りたかったのかな?

とすると、門外漢の私は具体的に答えることはできないのですが、
調べる糸口として考えられるのは、
・政府が行った削減努力にはどういうものがあったのか。
・日本が購入した排出枠のうち、さらに努力する余地はあったのか。
・あったとすると、何故それができなかったのか。どんな対策が足らなかったのか。
・それを実現するためには、今後、どうするべきなのか。
というようなことが考えられそうですね。

色んな方が色んな分野から論文や評論を書いていることと思います。
たとえば削減技術などの科学技術の側面から。
あるいは条約・法律など国内外の政治的枠組みから。
あるいは環境対策インセンティブなど経済や社会学的な側面から。

いろいろ可能性を考え調べていくことこそが「論文を書く」ということであり、
また研究の面白さ、醍醐味はそこにあると思いますよ。
がんばってください。

回答に対するお礼・補足

環さん回答ありがとうございます!自分は経済学部の人間なので日本経済と温暖化をからめて論文を書きたいと思ってまして、排出権購入1位が日本ということで逆に排出権市場を利用してこれから日本は経済成長できないものかと思ったんですが・・・。

No.22700 【A-3】

Re:排出権取引について

2007-05-23 11:32:04 環くん

回答ではなく逆に質問になってしまい恐縮ですが、
ちょっと興味があるので、もしよろしければお教え下さい。

「排出権市場を利用して経済成長する」というイメージが、
経済音痴から見るとあまりピンとこないのですが、どういった方法がありうるでしょう。

経済成長とは、GDPの伸び(=国内で生産されたモノが売れること)と考えてよいですか?
とすると、排出権取引は「日本の」経済成長には結びつかないのでは?という気がするのです。
(だって日本が外国から買ってるわけでしょう?)
isa様の仰るとおり、先進国は省エネできる余地が少ないので、
(カナダのように早々に「もうダメ」宣言をしたところもありますし)
排出権取引は途上国に有利な制度ですから、
途上国の経済成長に活用する、というのなら分かるのですが。

それとも京都メカニズムの他の手段(CDMとか)で、
日本の技術を輸出して経済効果をあげよう、ということでしょうか。

あと、非常に素人的な暴言(笑)かもしれませんが、
先進国にこれ以上の経済成長って必要なんですか?(^ ^;
(こっち方がよっぽど変な質問かもしれませんね・・・すみません)

回答に対するお礼・補足

環くんさん回答?質問ありがとうございました!確かにこれ以上日本が経済成長をしなければならないのかという疑問はあるかもしれません。このままの成長を維持さえできればよいという考えも多くあります。しかし、これからこの排出権取引市場は数億円もの規模にもなると見込まれているので、この市場を狙って日本も経済成長を見込めないものかと思ったのです。(ホントは温暖化などの環境のことについて書きたいのですが経済学部なもので経済に絡めないといけないもので^^;)排出権取引だけで厳しければ、京都メカニズムの他の手段も絡めて日本の経済成長として書こうかなと考えています。

No.22711 【A-4】

環くん さんへ

2007-05-23 17:44:24 isa

排出権取引は先進国のコストダウンの為の制度でもあります。そういう意味では購入する事でも経済効果はあるかも知れません。

先進国が目標達成するためにはコストがかかりすぎるから、じゃあ比較的低コストで済む国に肩代わりしてもらおう!という仕組みになってますから。

結果的には自前で削減の目標達成するよりは、得してると言えるでしょう。

もちろん、その「得」のうち何割かは知りませんが、削減の為の技術開発にも投資されるはずです。

つまり、排出権取引は、先進国も後進国も得をしていて、さらにCO2削減の技術向上にもつながる、すばらしい制度なのです!

回答に対するお礼・補足

isaさん回答ありがとうございました!環さんとのやりとりとても勉強になりました!やはり排出権取引市場での日本は大しての経済成長というものを具体的に述べるのは難しいみたいですね^^;
排出権取引だけに限らずに京都メカニズムの他の手段も絡めた日本の経済成長とした方が卒論も書きやすいかもしれませんね^-^

No.22716 【A-5】

Re:排出権取引について

2007-05-23 21:50:59 環くん

やっくん様、勝手にやりとりして申し訳ありません。
一言だけisa様に御礼を。
わかりやすくご説明いただきありがとうございました。
なんだか興味がわいてきたので、私もちょっと勉強してみたくなりました(^ ^)

回答に対するお礼・補足

いえAisaさんとのやりとりを通じて私もとても勉強になりました!まだA自分は知識不足なのでお役にたてるコメントは出来ないのですが、卒論を通して自分もこれからの私達の地球、環境というもの真剣に考えていければなと思っています。こんな私ですがこれからも回答などお願いします。

総件数 5 件  page 1/1