一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

「他人から供給された熱」にあてはまるものを教えてください。 

登録日: 2007年11月22日 最終回答日:2007年11月22日 地球環境 地球温暖化

No.25945 2007-11-22 12:17:37 ZWlaac kobayashi

現在、私は大学で二酸化炭素排出量計算機を作製しています。
排出量を算出するために必要となる排出係数は、環境省の「地球温暖化対策の推進に関する法律施行令で定める排出係一覧」を参考にしました。
しかし、「地球温暖化対策の推進に関する法律施行令で定める排出係一覧」に載っている、二酸化炭素の「他人から供給された熱の使用に伴う排出」がどのようなものの利用が当てはまるのかが分からず困っています。
一般家庭では、冷暖房や給湯が熱を消費するものに当てはまるのでしょうか。
「コレを利用すると1時間にコレだけの熱を消費する」というのが分かれば、そこに排出係数0.057(kg-co2/MJ)をかければいいのではないかと考えています。
1人1日の熱使用量が分かれば、なお助かります。

少しでも分かる方、回答お願いします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.25954 【A-1】

Re:「他人から供給された熱」にあてはまるものを教えてください。

2007-11-22 11:49:37 はにわ (ZWl859

本題の「他人から供給された熱の使用に伴う排出」ですが、ここでいう「熱」とは「蒸気や冷水」を配管で地域に供給するサービスとお考えください。たとえば、Aという工場で発電をしていて、その発電機からは電気の副産物として「熱」ができるとします。その「熱」をそのまま捨ててしまうともったいないのですが、A工場ではその「熱」をすべて使いきれないため、Bというマンションのに売っている、といった場合がございます。
この場合、Bマンションでは、A工場という他人から供給された熱を使用していることになります。

「熱供給」といったキーワードで検索されると、いろいろと勉強になる事柄が出てくると思います。
たとえば、下記のサイトをご参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%86%B7%E6%9A%96%E6%88%BF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

(個人的には、一般家庭向けの計算で「熱供給」といった項目を設けても、一般の人には難しいのではと思いますが、、、)

さて、蛇足ですが、この法律は、エネルギーに限ると、「エネルギーを大量消費する工場や事務所」などが対象になっています。そのため、算定方法を一般家庭に当てはめてしまうと、さまざまな無理が出てきてしまいます。
この法律に限らず、さまざまなところで排出量計算方法が公表されていると思いますので、少し調べて勉強すると面白いですよ。環境家計簿もその一種でしょうか。
英語では「carbon carculate」といった用語で検索してみてください。

建物の建築年数、断熱構造、地域の気温や降水量、住んでいる人数、冷蔵庫の使用年数、自動車の利用頻度、、、まだまだ様々な条件がございますが、これらの条件によって、算定結果が異なります。
すでに公表されているようなもの同じものを作っても面白くないので、コンセプトが大切ではないかと思います。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
なるほど、「蒸気や冷水」を供給するサービスとなると、一般家庭向けの計算機にはあまり必要ないようですね。
「他人から供給された熱」とガスを混同して考えていたので、別であることがわかって、助かりました。
今回私が作製しているものは、一般家庭向けの計算機で、期限もあって、利用対象を広げることはできないのですが、熱供給に関してもう少し調査してみたいと思います。
研究の参考になりました、ありがとうございます。

総件数 1 件  page 1/1