一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

環境目的、目標の設定について 

登録日: 2008年03月26日 最終回答日:2008年03月28日 エコビジネス 環境マネジメント

No.27382 2008-03-26 02:37:07 ZWlb027 せい

ISO-14001の認証取得に取組んでいる事務局です
環境目的、目標の設定の件でお教えください。
著しい環境側面は12項目抽出したのですが
環境目的、目標を決める際に、この著しい環境側面の中より
2項目ぐらい決める場合は、目標値を決めないと要求事項をクリアーできないでしょうか
1年目はデータ取りをして2年目より削減目標を決める
方法では無理があるでしょうか、年間を通じた詳しいデータ
ないため困っています。


総件数 2 件  page 1/1   

No.27384 【A-1】

Re:環境目的、目標の設定について

2008-03-26 16:43:23 神奈中ISO (ZWla5f

こんにちは

初期段階の審査では「システムが確立されているか?」が対象となりますので、全く駄目と言うことはありません

但し「目標値(数値化)」は必ずしも必要ではありませんが、何らかの形で目標の達成度
(どのような結果になれば目標が達成されるか)を示す必要があります

長期的目標とする場合「1年目の目標」は「データを取る事」とする事は有り得ます

また、どうしても前年のデータが把握出来ない場合、推定でもかまわないと思います

しかしながら、通常審査までは半年ぐらいかかると思いますので、半年間のデータをベースにして
目標値を設定する事は可能では無いでしょうか?

初期設定は推定値を入れておいて、半年データを取ってマネジメントレビューで目標値の見直しを行い再設定するとか

以上参考になりましたでしょうか、認証取得がんばって下さい

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます
運用を開始してから、目標を再設定するとは
思いつきませんでした。固定観念でした

No.27421 【A-2】

Re:環境目的、目標の設定について

2008-03-28 00:15:14 中部環境初子 (ZWlae5e

うちは14001を認証取得していますが、やり始めなんて何もデータがない状態で目標設定を行っていました。
また、3年目になった今回でも新たな目標設定をする際、使用量をまったく把握していない場合でも1年目は購入量での目標設定、1年間使用量を記録して2年目に1年間の使用量を元に使用量での設定に変更しようということで、目標に入れているものもあります。
要するに根拠がないままに目標に入れるのではなく、順にレベルを上げるということ自体も、まさにPDCAであると考えています。

過去にも同様の設定方法にて目標にし、進捗管理を行って現在も目標として継続しているものもありますが、審査員はそのあたりについて、こちらがきちんと説明することさえ出来れば、納得されてお帰りになられています。

他のスレッドでも書きましたが、いつも100点に近いものを目指していますが、3年目を行っている現在、4月の頭に内部監査がありますがマダマダ書類にしても、十分に熟知されたような書類になっていないのが、今日も事務局内で発見されています。
指摘を受ければ是正を行い続ければ良いと思います。
100点を目指して常に前に向いているけど、実際は100点なんてとれっこないです。
ただ、内部監査やサーベランス等を受けているときでも、自分なりに読み返した場合、指摘をされていなくともおかしい部分は後で修正したり、また、理論武装して臨んでその時点においては、その場を切り抜けられたとしても、再度振り返ると整合性が取れていない部分等が発見された場合は速やかに修正する事は常に行っています。
それこそがPDCAだと思うのですよね。
修正もなければ、PDCAを回している意味もないでしょう。
こんな考え方はおかしいのでしょうかしら?

回答に対するお礼・補足

貴重なアドバイスありがとうございます。
大変参考になります。ご意見を基に考えたいと
思います

総件数 2 件  page 1/1