一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

エゴ・ファースト制度? 

登録日: 2008年04月17日 最終回答日:2008年04月21日 エコビジネス 環境マネジメント

No.27666 2008-04-17 12:17:32 ZWlae13 まきまき

環境省のホームページで以下の記事を見かけました。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9595
『「エコ・ファースト制度」の創設及び株式会社ビックカメラによる「エコ・ファーストの約束」について(お知らせ)』

環境省が、業界のトップランナー企業の環境保全に関する行動を更に促進していくため、「エコ・ファースト制度」を創設したそうです。
併せて、この制度の認定第1号企業が環境大臣に「エコ・ファーストの約束」を行うのでマスコミに呼びかけるお知らせ付きです。

この企業が環境保全に取り組まれる中身は結構なことだと思います。

でも、制度の創設や使用認定基準の策定と、認定第1号企業の紹介を併せて公表するって、おかしいと思いませんか? 
これって、競争する前にレース案内と「第1位」を同時発表してるようなものですよね?
それを競わせてこと、「業界のトップランナー」の後押しになると思うんですが、皆さんどう思われますか?

総件数 4 件  page 1/1   

No.27667 【A-1】

Re:エゴ・ファースト制度?

2008-04-17 08:59:39 takos (ZWl8c11

エコ・ファースト・マークの使用認定に関する基準
1.エコ・ファースト企業とは、環境省に対して、次に掲げる内容を含む約束(エコ・ファーストの約束)をした者をいう。
@ 京都議定書の目標達成に向けた地球温暖化対策をはじめとして、環境保全に関する目標を明示し、かつ、目標やこれを実現するための取組が、業界のトップランナーとしての先進性・独自性を有するものであること。
A 全国の模範となるような環境保全に向けた取組であること。
B 約束された取組の推進状況の確認を行う仕組みが設けられ、環境省への報告、又は公表が行われること。
2.エコ・ファースト・マーク使用の範囲は、店舗・広報等に用いるものであること。
3.環境省は、エコ・ファースト企業の取組が、約束に違反すると認める場合は、エコ・ファースト・マーク使用の認定を取り消すことができる。

申請の要領とかどこも公開されていないのにビックカメラだけ先にやっちゃったって不公平がありますよね。特定の企業の宣伝に税金が投入されるわけですね...
しかし、アバウトな定義だな...「業界のトップランナー」って誰がどうやって判断するんだろう...売上?経常利益?知名度?
「家電リサイクルの適正且つ積極的な推進」って目標にするほどの内容なんでしょうか...当たり前の様な気もします。別にこの企業が嫌いとかじゃないですよ^^;

回答に対するお礼・補足

takosさん、コメントありがとうございます。

ほんとに、アバウトな定義ですよね?

「業界のトップランナーとしての先進性・独自性」ということは、早い者勝ちってことですし、「進捗状況の確認、報告」の頻度も年1回でなくてもよさそうだし。

示していただいた基準なら、立派なことを書くだけで、書いた内容を実践してるか(するつもりがあるか)なんて無審査で、誰でももらえるはずですよね?(だって、第1号さんについては、審査する時間も無かったはずですもん)

No.27686 【A-2】

Re:エゴ・ファースト制度?

2008-04-18 21:59:48 ふろすと (ZWla30

>「家電リサイクルの適正且つ積極的な推進」って目標にするほどの内容なんでしょうか

それほどの内容です。件の企業は、「家電リサイクル法」に違反したとして厳重注意を受けたはずなので。

平成16年4月9日 経済産業省・環境省
「福岡市における家電リサイクル法対象機器の不正処理事件に係る勧告等について」
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0005132/0/040409recycle.pdf

いわゆる一連の「横流し事件」のはしりですが、事実把握後すぐに国に報告したので、別業者のように「勧告」までは受けずに済んだようです。
私はそのことで、この企業を責めようとは思いません。

ただ、産廃業者が廃棄物処理法の「優良評価」をもらおうと思えば、「5年以上にわたり、収集運搬を的確に行っていること」が求められるので、過去5年間は行政から指導されるようなことがあってはならない、とされてます。この企業が産廃業者だったら、「優良」は絶対にもらえません。

産廃優良評価制度に比べると、「エコ・ファースト制度」は非常に基準が甘いですね。

それに、自ら「厳重注意」した企業に対して、わざわざ第1号の(しかもフライングで?)「業界のトップランナー」の栄誉を与える国の行政感覚が理解できません。

回答に対するお礼・補足

お返事遅くなって済みません。

そんな過去があったとは知りませんでした。なおさら不信感が募ります。
自主的にお詫びしたことで罪一等を減じた企業に、当の官庁がわざわざ他社(というか、他業界)を差し置いてまで、どうして? って思いますよ。

ふろすとさんがおっしゃるように、「優良」制度を含め、廃棄物の世界は厳しい審査が求められているんですよね。それに、「優良」と認めてもらっても、他から「その会社が優良なんておかしい」といえる窓口まで国は設けてますよね。

ふと思ったんですが、「業界トップランナー」という以上、例えば家電量販業界では、もう他社はエントリーできないんでしょうか?
それとも、他社がさらにすばらしい「約束」をした場合だけ認められるんでしょうか?
この場合、先に認められた会社は「トップランナー」じゃなくなるのかな・・・
ま、そこは「トップランナーズ」ってことで目くじら立てずに見守ってやろうという、国の暖かい親心なのかもしれませんが。

No.27694 【A-3】

Re:エゴ・ファースト制度?

2008-04-19 20:33:00 Dr.ゴミスキー (ZWl651d

 HPで確認しましたが制度制定の日が明記されていませんが、マスコミ報道では、4月15日に制度を設けた模様です。

 確かに出来高レースの典型ですね。

 しかし、これには、裏がある模様です。産構審及び中環審の家電リサイクル見直し合同会合のビックカメラの姿勢(議事録参照)や同じくビックカメラの不法行為に対する取組等や販売姿勢が高く評価された模様です。

 この様なやり方では、ビックカメラや環境省の姿勢に疑問が感ずるでしょう。マイナスの運用姿勢です。

回答に対するお礼・補足

ゴミスキーさん、ご回答ありがとうございました。おかしいと感じてるのが自分だけではないとわかり、ちょっとホッとした気分です。

なるほど、過去を反省し、審議会の委員となって国の政策に粛々と従ってこられたことを評価したってことですよね。それなら、認定基準や申請基準の中に、きちんとその旨書いて頂かないと、他の企業が誤解してしまいますよね(ちょっとイヤミ入ってます)

っていうか、最初からこんな運用で、業界のトップランナーを自負する企業の方々が、わざわざエントリーするほどメリットを感じるのかなあ。

いや、別にこの制度が悪いとかじゃなくって、皆が納得する形で運用していただければいいんですけどね。

No.27709 【A-4】

Re:エゴ・ファースト制度?

2008-04-21 19:33:48 Dr.ゴミスキー (ZWl651d

 誤解の無いようにお願いします。

 ビックカメラは、審議会で政府に順応した対応している訳でもありません。政府を叱咤激励し、自らも骨を削り奮闘していました。(会議録をご参照下さい)

 この奮闘ぶりには、関係業界側も困惑している模様ですが、消費者代表を自負する委員よりも消費者の声を代弁とも受け取れ発言が度々ありました。

 この様な勇気ある行為が、販売姿勢にも反映し評価されたと思われます。

 でも、制度制定の次の日とは、疑問を感じます。環境省の感性(制度の周知義務、公正等)を疑います。元も、過去にも同じ様(自己満足的な行政運営姿勢)な過ちを犯していますから、何も感じないかも知りません。

回答に対するお礼・補足

Dr.ゴミスキーさま

イヤミが過ぎて、ご回答の本旨を損ねてしまったようで、すみません。

教えていただいた家電の審議会の議事録をちょっと見しましたが、消費者や学者先生よりもメーカーに対して物申している姿勢は、確かに評価できますね。
ご自身が頑張ってるのに、他の量販店が不祥事続きで陳謝されているあたり、可哀想なほどで、「忸怩たる思い」って、きっとこんな状況を言うんでしょうね。

それだけに、ご指摘のとおり、環境省の運用のまずさが目立ちます。ま、第2弾の「宣言」も出たようだし、今後の経過を見守りたいと思います。
ご回答頂いた皆さん、どうもありがとうございました。

総件数 4 件  page 1/1