一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

一般廃棄物収集運搬業の許可を受けるためには? 

登録日: 2009年02月24日 最終回答日:2009年02月27日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.31387 2009-02-24 10:43:58 ZWlc14f まさ

私は、『産業廃棄物処理業に関する新規許可講習会』の収集・運搬過程を修了し、産業廃棄物収集運搬業の許可を持っていますが、一般廃棄物の収集運搬業の許可を取得するためには、この講習会修了によって許可は取れるでしょうか?
よろしくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.31391 【A-1】

Re:一般廃棄物収集運搬業の許可を受けるためには?

2009-02-24 20:19:27 万田力 (ZWl3b51

> 一般廃棄物の収集運搬業の許可を取得するためには、この講習会修了によって許可は取れるでしょうか?

 お尋ねの講習は一般廃棄物処理業の許可に関係ありません。
 許可の基準については、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則」第2条の2をご覧ください。
 その前後にも許可を受けるのに参考となることを記載した条項が有りますので、お読みになると良いでしょう。
 なお、一般廃棄物処理業は、産業廃棄物処理業と異なり、基準を満足しているだけでは許可になりません。
 その辺りのことについては、過去に次のようなQ&Aがなされています。

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=21575
のA−2

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=14384
のA−4とA−5

No.31439 【A-2】

難しい

2009-02-27 20:43:38 Reduce (ZWlc20

一般廃棄物収集運搬業は、市町村の固有事務である一般廃棄物処理のうち、廃棄物処理計画の中で担いきれない部分を民間に委託や許可という形で与えているものです。市町村が全て担える場合は、許可業者が存在しないこともあり得ます。
人口減少と共にごみ量も減少する日本で許可業者が増えると、価格競争によって経済性が向上するのはいいとしても、ごみ処理の質が低下して環境保全が確保されない恐れがあります。
そのため、市町村の廃棄物処理計画では新規の許可はまずないと思います。

環境省は平成20年6月19日通知で、循環型社会形成には環境保全が前提になるとして、市町村は委託にあたって経済性より業務の確実の履行が重要になること、減少するごみ排出量に対応した適正規模の体制をとること、とし、むやみに新規許可を出す必要はなく、現状の業者のままで十分であるとの見解を示しています。
http://www.zenseiren.jp/opinion/opinion2.html

総件数 2 件  page 1/1