一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

一般廃棄物のガバナンスについて 

登録日: 2009年10月03日 最終回答日:2009年10月05日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.33469 2009-10-03 21:24:22 ZWlb240 Jackofalltrades

社内の各事業所の一般廃棄物のガバナンスを強化しようと考えております(人事異動があり、本社及び現場の担当者双方とも多くが変わったため)。

産廃に関しては、事業者の処理責任ということで、何かと参考書籍等があるのですが、一般廃棄物についての事業者がなすべきことについての指針等の書籍がありません。

例えば、以下のようなことについて現場を確認すべきなのかとかを考えています。

・各事業所が属する自治体の処分方法に従った分類をちゃんとしているか。(自治体以上の分別をしてリサイクルに努めるのはできるのでしょうか?)
・許可事業者の契約書確認

目的は法的に適正な処理をしているかということを本社、現場ともに確認することとと考えているのですが、それ以上のグレードが何か求めるべきなのか、あるべき姿が何かあるか等々、何をどこまでやっていけばよいかよく分かりません。

一般廃棄物について、何をなすべきかということについて、何かお気付きのことをご教示いただければ幸いです。

総件数 2 件  page 1/1   

No.33470 【A-1】

Re:一般廃棄物のガバナンスについて

2009-10-04 06:43:38 Dr.ゴミスキー (ZWl651d

 それぞれの事業所のある自治体の廃棄物担当課に相談し、必要なガイダンスを理解することです。

回答に対するお礼・補足

どうもありがとうございます。

No.33471 【A-2】

Re:一般廃棄物のガバナンスについて

2009-10-05 05:30:22 火鼠 (ZWl8329

>
かなり、程度の高いお話のようですが、ごみって何?って思ってしまいます。
色々混ぜるからごみでは?
単品が集まれば資源では?
法律がどうとかは、企業のパフォーマンスの問題ではないのでしょうか?
法で決まったからやる?それでは、最低限でしかできないのではないでしょうか?
生活ごみだって、烏はその中から、食べられるものを選択して食べる。
だから、ごみステーションは散らかる。
烏は、馬鹿じゃないから、食べられるものを分別してます。
ただ、いらんものは、放置なので問題になります。
じゃ〜烏が欲しいものを、抜いたら烏は、つっつきにくるのでしょうか?
ルールは、巷が作るもので、法は国が作るものかもしれませんが、ルールが、法に発展してもいいのではないでしょうか?

分別されたごみが、いっしょくたに、燃やされてるとの話も聞いたことあります。これが、ほんとに悪いのでしょうか?
意識認識の問題と、コストの問題を一緒には、言えないのでは?


回答に対するお礼・補足

どうもありがとうございます。
ご指摘の点もありますが、ガバナンスをどこまで
ということにも悩んでおります。

総件数 2 件  page 1/1