一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

土壌ガス調査の深度の設定根拠 

登録日: 2014年03月06日 最終回答日:2014年03月25日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.39632 2014-03-06 18:21:38 ZWlef4a なぜだろう

土壌ガス調査「告示第16号」の採取孔の深さ0.8〜1.0mの深度の設定根拠を聞かれ調べてみたのですが明確は答えが見つける事ができませんでした。
表層採取の掘削深度0.5mのような明確な根拠のようなものはあるのでしょうか?
どなたか知っている方がおりましたらご教授下さい。
宜しくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.39634 【A-1】

Re:土壌ガス調査の深度の設定根拠

2014-03-10 10:39:18 たる吉 (ZWl47e

制定当時のパブコメも確認してみましたが,表層調査の50cmは手が届く位置とのことで回答がありましたが,ご質問の土壌ガス調査深度については,だれも質問していませんね。
「環境省告示で決まってるから」でいいんでないでしょうか(笑)

回答に対するお礼・補足

解答ありがとうございます。
継続で調べてみた所、調査・対策指針運用基準でガスの深度が0.3〜1.0mだったものが0.5m保護深度1.0mに変更になっているので何か理由がありそうですが以外に知られていないようです。 引き続き調べてみたいと思います。

No.39651 【A-2】

Re:土壌ガス調査の深度の設定根拠

2014-03-22 22:33:08 筑波山麓 (ZWl7b25

再生可能エネルギーなどでも、法制定前後であれば、情報も多く、先生方のご意見もお聞きできますが、時間とともにこのような情報は入手しにくくなります。

同様に、土壌ガス調査「告示第16号」が制定された頃の問い合わせであれば調査することも可能であったと思いますが、いまさら文献その他をあたってみてもなかなかヒッティングしないと思われます。

とりあえず、関連するかと思われる情報をお知らせいたします。

http://jsmcwm.or.jp/wastest-group/files/2012/12/b39d79f8dccd2876243e051075c53ebf.pdf
「揮発性有機塩素化合物(Volatile Organic Compounds:VOCs)は表層土壌を調べるだけでは地下浸透しやすいため、地下水等の摂取によるリスクを評価できない。そこで揮発しやすい性質を利用して表層土壌ガス濃度を調べ、定量下限値を超える場合には、土壌ガス濃度が周辺より高い地点でボーリングを行って土壌を採取し、土壌溶出量を測定する。」


土壌・地下水汚染対策の基礎
http://www.soumu.go.jp/main_content/000125127.pdf

土壌ガス調査結果を用いた土壌汚染源の推定方法
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jagh/55/2/55_135/_pdf

等々です。




回答に対するお礼・補足

解答ありがとうございます。
自分で色々な先生方とお話しする機会があったので質問してみた所、様々なご回答を頂けました。土壌ガスの設定は色々な情報や論文等を基に設定されているようです。
筑波山麓さんの情報や時間変動等を加味しているようです。
http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou30/03_16.pdf
↑土壌ガスの時間変動と垂直分布

最初のパブコメで質問がなかったのが不思議ですね・・。

色々とありがとうございます。

No.39655 【A-3】

Re:土壌ガス調査の深度の設定根拠

2014-03-25 11:52:31 筑波山麓 (ZWl7b25

設定根拠が分かって良かったですね。

人件費節約のために、パート、派遣従業員にほぼすべての分析を行わせている会社が多くなってきました。正社員が結果を補完・チェックするといっても、そのチェック体制の理論的背景があやふやなのが現状です。

誤った結果が出てもフリーパスよりはまだましかも知れませんが、理論、設定根拠、その背景を勉強せずに勝手に手法を変更する困った人が多いのも実情です。

今はやってはいないと思いますが、派遣社員がBOD分析を×1、×10、×100のみで行い、結果を報告する。正社員が3週間以上保管した試料を使ってBODの再分析を行う指示を出すなどを直接見聞しております。誠に、ひどい現状です。


再生可能エネルギー、FIT関連の情報なども、如何に現に携わっている・一線級の方々から情報を得るかが重要です。

「自分で色々な先生方とお話しする機会があったので質問してみた所」で知り合った先生方と今後もお付き合いができるよう環境を整えることが重要です。

頑張ってください。

総件数 3 件  page 1/1