一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ココイチ ビーフカツ廃棄物転売 

登録日: 2016年01月20日 最終回答日:2016年04月18日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.40282 2016-01-20 15:00:41 ZWlf43a 環境花子

廃棄物の仕事に関わるものでまだまだ修行中の身になります。
先日から報道されているココイチのビーフカツの転売についての報道に疑問があるのですが、ココイチから廃棄処理を請け負ったダイコーが転売して廃棄物処理法に反するとなっていますが、ココイチは一切罪には問われないのでしょうか?私が習ったのには、”廃棄物は排出者にすべてに責任があり、適切に処理をされるのを責任を持って管理しなくてはならず、違法した場合は排出者に罰が科せられる”でした。ので、この件においてはダイコーにすべての責任があるような報道ですが、ココイチも適正に処理をされているかの確認はすべきでなかったのでしょうか?マニフェストの管理や年一度の処理施設視察もされていたのかと思いますが。。。。
別にココイチにいちゃもんをつけているのではありません、ただ私の廃棄物処理の仕方の理解度不足なのかと思い質問させていただきました。

総件数 19 件  page 1/2  1 2  次へ

No.40285 【A-1】

Re:ココイチ ビーフカツ廃棄物転売

2016-01-21 12:33:39 筑波山麓 (ZWl7b25

関連の記事を掲載します。
http://news.livedoor.com/article/detail/11086649/

「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)の評判がうなぎ上りだ。廃棄品が産廃業者によって横流しされた事件で、壱番屋が自ら事件を解明して逐一消費者に告知、再発防に向けた対策も短時間にやってのけたからだ。」

「産廃業者を認可し管理するのは行政の責任でもあること、横流しをしたダイコーは処理を完了したという嘘の報告書「マニュフェスト」を県にも提出し、県は受理している、という点などからだ。」

………………壱番屋の広報はこうした知事の発言について、直接には触れなかったが、

「私たちは被害者ヅラをしているわけではありませんが、一番の被害者はスーパーや弁当店で廃棄食品を買ってしまったお客様で、そういう人たちのことを思うと心を痛めます。当社から出る商品でこのような不安な思いをさせたくない。これからも検証を続け、継続的に安全を考えてまいります」

等々です。廃棄物処理において、現在の状況では、あなたの言われる通りに不正を見抜くことは一私企業では非常に困難なことであり、不可能事に近いことであると思います。

今後、このような事件が継続して起きれば、より一層の罰則強化が行われると思います。

No.40288 【A-2】

Re:ココイチ ビーフカツ廃棄物転売

2016-01-21 22:02:02 万田力 (ZWl3b51

 環境花子さんが
> ココイチも適正に処理をされているかの確認はすべきでなかったのでしょうか?
とおっしゃられているのと同様な指摘(http://kyoto-seikei.com/16-0116-n3.htm)が実際になされています。
 しかしながら、「言うは易し、されど行うは難し」の例えどおり、筑波山麓さんが、
> 廃棄物処理において、現在の状況では、あなたの言われる通りに不正を見抜くことは一私企業では非常に困難なことであり、不可能事に近いことであると思います。
とおっしゃられているとおり、仮に現場確認を行っていたとしても不正・横流しを見抜くことは困難で、現状としては「カレーハウスCoCo壱番屋」が取った対応は一私企業として取りうるベストなものであったと思います。

No.40289 【A-3】

Re:ココイチ ビーフカツ廃棄物転売

2016-01-21 22:22:58 環境花美 (ZWlf43b

転売物を「堆肥」して商取引が成立していれば、逆転、、の予感。

排出事業者:食品廃棄物
収集運搬業者:食品廃棄物
処分業者:食品廃棄物、有価物売却
買取業者:有価物購入、堆肥別名称、商取引


No.40291 【A-4】

Re:ココイチ ビーフカツ廃棄物転売

2016-01-24 21:08:41 papa (ZWlbd18

外野席からの感想ですが
工程トラブルによるスポット排出は、いまどきの企業ならかなりのリスクがあることを認識しているはずです。工業製品の製造事業所なら規格外品廃棄でも製品・部品・製造プロセスの原材料・資材などの機密保持にはとても神経質に対応しています。Web上の衛星画像やストリートビューから見る限りですが、ある程度処理技術の知識さえあれば、現地確認が困難なほどの大規模の処理事業所ではないと推定できます。
現場確認で実態把握ができる手法を考えるならともかく、はじめから形式的と諦めているようではマネージメント体制を構築することなど不可能と思います。
委託先の選定経過ほか工程トラブルによるスポット排出廃棄処理のマネージメント体制がどうなっているかのプロセスをきちんと開示されてはじめて一連のプロセスに対する企業側対応の検証ができるわけで、お詫びの文言や調査の迅速さ程度の内容では、対応評価は時期尚早と思います。

No.40292 【A-5】

Re:ココイチ ビーフカツ廃棄物転売

2016-01-25 15:46:44 棚橋 (ZWleb23

こんにちは。

私も同様の疑問を持ちましたが
罰則までは行かないのではないでしょうか。
最低限、契約書やマニフェストが揃えられており、現地確認の際もその時はきちんと処分している体で作業されていたら
排出事業者はそれ以上の確認が困難だと思うからです。

ただ、全国に名前が知れ渡っているたくさんの企業様が
いくら価格が安いと言っても
ホームページもない、優良認定もない、ISOもエコアクションも取得していない会社を使用すること自体が不思議だなと思いました。
私が産業廃棄物処理に携わっていたときは
(数日間拘束され、全取引業者に運転手として同行したことが何度もありましたが)
全国規模の企業がそのようなところとお付き合いしているところは見たことがありませんでした。
(もしかしたら私が勤務していた職種だけなのかもしれませんが。)

No.40293 【A-6】

Re:ココイチ ビーフカツ廃棄物転売

2016-01-25 16:21:30 M.H. (ZWl3017

ココイチのビーフカツが転売されたこと自体で、ココイチが廃棄物処理法上の責任を問われることはないでしょう。転売されることを規制する法律ではありませんから。調査の結果、何か違反が発覚するのであれば別ですが。

今回は、転売されたのですから、環境に悪い影響(生活環境の保全上の支障)は出ていません。従って、廃棄物処理法としては、出番がありません。食品衛生法違反やら、契約違反に基づく損害賠償請求やら、詐欺罪やらの出番はあり得ますが。

ココイチが転売を見抜けなかったというのは、仕方がないという論もありますが、やはり脇が甘かったというべきだと思います。

下記ブログでも書きましたが
http://blog.goo.ne.jp/jizokukanou/e/b1cc37db6191e1d41211fbd8d5d03ff4
もっと気を付けることができたはずです。

食リ法の認定を受けているというので安心したのかもしれませんが、優良認定なし、まともなHPなしという業者に、この手のいかにも横流しリスクが高い品物を委託するというのは、かなり認識が甘いです。

正直言って、ココイチは「不祥事発生時の対応」はどっかの広告代理店のレクチャーでも受けてそれなりに準備していたが、日常的な取り組みは大してできていなかったのではないかと思います。

No.40296 【A-7】

Re:ココイチ ビーフカツ廃棄物転売

2016-01-31 21:59:02 筑波山麓 (ZWl7b25

M.H.さん。

私は、このような儒教的・教条的意見が好きでないので反論します。

「ココイチが転売を見抜けなかったというのは、仕方がないという論もありますが、やはり脇が甘かったというべきだと思います。」とのことですが、

このような記事もありますので、ご紹介いたします。
「コンビニ大手、産廃食品の横流しに困惑、崩壊した性善説の“静脈”管理」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/012600219/?rt=nocnt

あなたの論で行くと、セブン&アイ・ホールディングス、ローソン、ファミリーマート、イオンなどなど・日本の多くの一流企業が
「不祥事発生時の対応」はどっかの広告代理店のレクチャーでも受けてそれなりに準備していたが、日常的な取り組みは大してできていなかったのではないかと思います。」
の「脇が甘い企業」なのでしょうね。

国がダイコーを廃棄物などを堆肥(たいひ)や飼料に再利用する優良な事業者として登録しておりましたことを考慮すると、企業よりも行政に問題があるのではないでしょうか?

http://mainichi.jp/articles/20160122/k00/00m/040/102000c

No.40300 【A-8】

Re:ココイチ ビーフカツ廃棄物転売

2016-02-01 16:20:25 東京都 / こん (ZWl144

M.H.さんに全面賛成ではありませんが、大手コンビニ等も大手だけにそれなりの責任を負うべきと思います。行政より重いとは言いませんが、脇が甘い以上の結果責任を負うべきと思います。

No.40302 【A-9】

Re:ココイチ ビーフカツ廃棄物転売

2016-02-01 21:42:18 Dr.ゴミスキー (ZWl651d

 今回の案件は、事業系一般廃棄物なのでしょうか。
 それとも、産業廃棄物に該当するのでしょうか。

 ネット上の次の内容から悩んでいるところです。
 
 一般廃棄物と産業廃棄物の違い 加藤行政書士の所見
 http://sanpai-ksoffice.jp/sanpai/ippaitosannpai.html

 廃棄カツの横流し事件 藤田行政書士の所見
 2016年1月21日(木)
 http://fujita-gyousei.main.jp/fujita/%E5%BB%83%E6%A3%84%E3%82%AB%E3%83%84%E3%81%AE%E6%A8%AA%E6%B5%81%E3%81%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

 廃棄カツ横流し!排出事業者責任は?処分費の値切り横行か?
 2016年2月1日(月)
 http://netatyou.jp/2016/02/01/illegal-sale-2/

No.40305 【A-10】

Re:ココイチ ビーフカツ廃棄物転売

2016-02-04 19:33:07 万田力 (ZWl3b51

Dr.ゴミスキー様

 ゴミスキーさんらしくもない悩みですね。
 単純に考えれば、ココイチの廃棄カツは業種指定から産廃にはなりそうもありませんが、これがウドンであるなら、業種指定に該当しなければ含水率の低い汚泥とされます。(ヨーグルト、腐った牛乳や豆腐も然り。ジュースなら廃酸又は廃アルカリ?。)
 カツの場合なら、ウドン同様汚泥と解されるコロモ、肉に含まれる脂肪(廃油)とそれ以外の固形分(産廃のいずれにも該当しないようなので一廃)で、これらは一体不可分ですので、産廃と一廃との混合物と言うことになるかもしれません。(事業系廃棄物と生活系廃棄物というような分類にしてもらえると楽なんですけどね。)
 但し、このカツはココイチの工場で作られたものとのことで、業種は企業としてではなく、事業所ごとに判断されますので、食料品製造業から廃棄されたものとして産廃になると思われます。
 なお、このカツを一廃とすると、自治体にはこのように一時に排出される多量の事業系廃棄物を処理する能力はないため、適切な処理(適法ではありません。あくまでも生活環境に悪影響を及ぼさないと言う意味です。)がなされるという前提で、産廃を管轄する都道府県あるいは政令市と一廃を管轄する市町村とが了解の上で産廃として処理されているようです。(ウィキペディアの「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の項に問題点として、「廃棄物が行き場を失ってしまうため、…中略…違法を承知で黙認されている…後略」と記載されています。)
 ところで、ご案内の加藤行政書士の所見にある
> ちなみに「事業活動」には、自治体や学校、NPO、地域団体などの活動も該当します。
については http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=37198 のA4のような異論があることをご承知おきください。

総件数 19 件  page 1/2  1 2  次へ