一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

フタル酸レス部品の評価ポイントについて教えてください 

登録日: 2018年01月19日 最終回答日:2018年01月19日 健康・化学物質 有害物質/PRTR

No.40945 2018-01-19 00:40:32 ZWlb33b ひいこ

当社は電子部品を調達してアッセンブリする電機機器メーカであり、現在、2019年7月に施行されるRoHS指令の追加物質(フタル酸エステル)について含有(閾値1000ppm)する部品があるかどうかを調査しております。

既に抵触の部品があり、代替の部品を採用するにあたり、どのような評価が適切であるかを検討しています。

屋外や屋内など設置環境はさまざななのでしょうが、フタル酸レスの材料が見つかったときの評価について、そのポイントを紹介いただきますと幸いです。

対象は、電源コード被覆部分と黒色印字された紙製の銘版です。
よろしくお願いいたします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.40947 【A-1】

Re:フタル酸レス部品の評価ポイントについて教えてください

2018-01-19 13:58:25 JINJIN (ZWlf81c

電源コード被覆部分についてのみコメントさせていただきます。

この部分でフタル酸が使用されるのは、プラスチックの可塑剤用途(柔らかくするため)だと思います。この可塑剤のみ非フタル酸系に変更された場合、プラスチックとの相溶性が変わり、可塑剤が系外に出てしまう特性(ブリード特性)が変化します。これにより経時での機械物性が変わる(硬く、一般的には脆くなる)ことになります。それが理解されていれば、評価ポイントはわかるのではないかと思います。

フタル酸系可塑剤との組み合わせで一般的なものは塩化ビニル樹脂ですが、フタル酸系可塑剤の変更とともに、塩化ビニル樹脂を他樹脂に変更した場合、樹脂の燃焼挙動が大きく変わることが予想されます。その場合、電源コードとしての難燃性なども確認する必要がありそうです。



>屋外や屋内など設置環境はさまざななのでしょうが、フタル酸レスの材料が見つかったときの評価について、そのポイントを紹介いただきますと幸いです。
>
>対象は、電源コード被覆部分と黒色印字された紙製の銘版です。
>よろしくお願いいたします。

回答に対するお礼・補足

貴重なコメントありがとうございました。
評価設計の参考になりました。
対象製品の使用環境も考慮に入れ、評価設計をしてまいります。
今後もアドバイスの方よろしくお願いいたします。

総件数 1 件  page 1/1