一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

木について 

登録日: 2003年12月04日 最終回答日:2004年01月31日 地球環境 森林の減少

No.4182 2003-12-04 10:39:20 千葉県

日本に一番多く植林されているのはスギの木と聞きました。なぜスギの木が一番多いのですか?
日本に適した木は何がよいのでしょうか?
詳しい方教えてください。

総件数 3 件  page 1/1   

No.4190 【A-1】

Re:木について

2003-12-05 00:13:25 森野力

>なぜスギの木が一番多いのですか?
スギに適した土地の面積が一番多いからです。地域ごとに区別すると、ヒノキが多いところ、カラマツが多いところなど、様々です。

>日本に適した木は何がよいのでしょうか?
土地条件は様々ですから、「日本に適した樹木」というものは存在しません。自然条件が異なればそこに適した樹木は異なります。生育可能ないくつかの樹種のうち、利用目的に合った樹種を選ぶことになります。その樹種が自然に生育する樹種でなければ植える必要があります。

なぜ、スギを植えたかというと、たくさんの理由があります。
1.まず、たてびき鋸が発明されるまで、板や小柱を作るには、「割る」方法しかなかったわけで、縦に割れる針葉樹やクリ以外の使用は難しかった。
2.スギの材は比較的比重が小さいので、材積での成長量が大きい。さらに、曲がりに対して丈夫であるなど、良い性質を持っている。
3.生育可能な気候、土壌の範囲が広く、寒冷地を除いてたいていのところで生育できる。また、苗木を作るのが簡単で、移植しても失敗が少ない。

このような理由で広く植林されたのですが、スギ花粉症の原因になるとか、材をきちんと乾燥させないと品質が落ちる、などの理由で売れにくくなったため、スギが植林される面積は相対的に減少しています。

No.4279 【A-2】

適地適木(てきちてきぼく)かと

2003-12-14 00:08:10 コバヤシ

森野力さんとかぶる部分があるかもしれませんが、勘弁してください。
まず、全国の人工林のほとんど全ては木材(現在は主に建築材)としての利用を想定して植えられています。そこで、なぜスギの植栽面積が1番多いかというと、まっすぐに育つ(木材として使いやすい)、土地に対する適応能力が高い(たいていの所に植えられる)、苗木を作りやすい、と言った理由があるからです。広葉樹を木材としての利用を目的に植えたら、まっすぐに育たないなど、かなりの手間がかかります。もっとも、植栽面積は60年代から続く国内林業の不況によって現在ではスギを含めてほとんど植えられていません(切ってないから)。原因を簡単に言うと、安い外国産材が輸入されたことで国内の材が売れなくなったからです。もっとも現在は、スギは外材より安いのですが、同じ規格の材がそろいづらいといった、住宅業界を含めた構造の問題によってなかなか切れ(売れ)ず、相変わらず不況です。
日本に適した木は何がよいのかというと、森野力さんの言うとおり、これというのはありません。あとは、利用目的次第では?木材生産を主として考えるか、環境を主として考えるか、あるいは別の目的を主とするか、それによって変わります。最近は「環境のためにスギ・ヒノキを切って広葉樹を植えよう」という意見もありますが、私たちが木材を利用している以上、外国の森林のみに負荷をかけないため、輸送に余計なエネルギーを使わないため、全部を広葉樹にするのではなく、バランスが大事だと思っています。

No.4872 【A-3】

適している木について

2004-01-31 23:26:20 ドイツをぢさん

詳しくはありませんが、「どんな木が適しているのか」のみ考えて見たいと思います。
一番健康な森というと、『原生林』、いわゆる人の手が加わっていない森のことです。とはいえこれだけ人間が多くなってはその存在が危うい立場にあるのですが、白神山地が良い例でしょう。(日本中の森のうち、わずか2%しかないということです)
では、その『原生林』がどういうものかというと、日本に古くからあるのは「落葉広葉樹」と一括して呼ばれる木がほとんどを占めています。ただ、すべて同じ種類の木(「単一種」)ばかりが植わっていたのでは偏りができるので、自然にそのようなことにはなりません。
「落葉広葉樹」のなかでも様々な種類の木が、また少数ではありますが「常緑針葉樹」の様々な種類が共に助け合いつつ木々の速さで育っていくのが『原生林』です。
前にお二方がお答えになっていますが、植林するのでは材木になりやすく、根付きやすい針葉樹が適しています。
しかし今は、ブナの植林が進んでいますね。山を健康な状態に戻すという意味で、ぜひ広まればいいなと思っています。ドイツ人改め、ドイツをぢさんでした。(弱冠16歳が生意気言ってすみません)

総件数 3 件  page 1/1