一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ダイオキシン大丈夫? 

登録日: 2004年07月15日 最終回答日:2004年07月16日 健康・化学物質 ダイオキシン

No.6856 2004-07-15 18:30:47 素人の戯言

ダイオキシンの発生条件として
1.有機物(C,H)が存在する
2.酸素(O)が存在する
3.塩分(Cl)が存在する
4.熱をかける
が あると聞いたんですが、そうなるとサンマの塩焼きや 炭焼きの焼き鳥や鰻の蒲焼なんかめっちゃ危ない気がするんですが大丈夫なんでしょうか? 

総件数 4 件  page 1/1   

No.6857 【A-1】

Re:ダイオキシン大丈夫?

2004-07-15 18:38:25 ジオドクター

>ダイオキシンの発生条件として
>1.有機物(C,H)が存在する
>2.酸素(O)が存在する
>3.塩分(Cl)が存在する
>4.熱をかける
>が あると聞いたんですが、そうなるとサンマの塩焼きや 炭焼きの焼き鳥や鰻の蒲焼なんかめっちゃ危ない気がするんですが大丈夫なんでしょうか? 

ダイオキシンはベンゼン環に塩素がくっついた構造体です。ですから、上記の食べ物では大丈夫ではないでしょうか。

上記のコメントは大分誤解を招く書き方ですので修正します。
炭焼きの焼き鳥、鰻の蒲焼等は気にするほど危なくはありません。
ダイオキシンの発生条件はベンゼン環があることと塩素があること、そしてそれを燃焼することです。
鳥や魚自体にはもともとダイオキシンは含まれていませんが、環境中に放出されたダイオキシンが取り込まれる(食物連鎖)のでこれらの生物にもダイオキシンが含まれてしまうようです。

以上、前回のコメントを修正します。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。ただ有機物が炭化していく段階でベンゼン環ができていくような気がしていたもので・・・^^; これで安心してビールが飲めます。お酒かな?

No.6858 【A-2】

Re:ダイオキシン大丈夫?

2004-07-15 18:59:05 東京都 / KAN

人間の体にとりこまれるダイオキシンはほとんど、食品由来ですが
燃やすことによってその時発生するというより、
すでに食材にとりこまれているダイオキシンが多いです。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=3865
の回答を読んでください。

最近水産庁にも魚をたべることとダイオキシンについてのページが
できたそうなので見てください。
摂取量全体の82 %が魚からのものです。

魚食と健康 ダイオキシン
http://www.maff.go.jp/fisheat/fish-2nd2.htm#ダイオキシン類

魚介類のダイオキシン類の解説
http://www.jfa.maff.go.jp/daioki/inde.html? 

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。「食べ残しの入ったプラ弁当箱を燃やしちゃイカ〜〜ン!」と言われてたので気になってました。たいしたことないんですね安心しました。

No.6859 【A-3】

Re:ダイオキシン大丈夫?

2004-07-15 19:13:49 埼玉県 / なかよし

サンマの塩焼きや 炭焼きの焼き鳥や鰻の蒲焼なんかめっちゃ危ない気がするんですが大丈夫なんでしょうか? 


 人間がダイオキシン類を摂取する度合いで多いのは、食品からです。中でも魚が一番多い。サンマの塩焼きや焼き鳥を調理する時、焼く事で発生するダイオキシン類より食物連鎖により魚に蓄積したダイオキシン類の方が多い。
 サンマの場合、回遊しているので鰻より安全ではないでしょうか。特に、ダイオキシン類で汚染している河川で取れた天然鰻などは、かなり高いと思います。しかし、天然鰻ばかり毎日食べる訳では有りませんので、危険性は無いと考えて良いでしょう。
 一時期、毎日のようにダイオキシン・ダイオキシンと騒がれていましたが、過剰反応にも大変困ったものです。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。あまり気にせずに生きていこうと思います。

No.6871 【A-4】

Re:ダイオキシン大丈夫?

2004-07-16 12:58:51 つばめ

まず、焼き網で魚を焼いて塩が気化できる温度(約800℃)になるとは思えません。
仮に合成できたとしてもすすに付着するので食品にはほとんど残らないと思います。

環境省が定めたダイオキシン類の耐容一日摂取量(TDI)は4pg-TEQ/kg/dayとなっています。
TDIとは一生涯にわたって摂取しても体に有害な影響の出ないと判断される量です。
日本人が食品や呼吸で大気などから一日に摂取するダイオキシン類は約1.5pg-TEQ/kgだそうで、このTDIの数値をはるか下回っています。このうち85%程度が魚介類から摂取されていますが、普通に食べて大丈夫です。

ちなみに大気は燃焼由来のダイオキシン類が多いですが、海域でのダイオキシン類はコプラナーPCBというダイオキシンと同じような毒性を示す物質が大部分を占めているそうです。
これが魚介類の体内で蓄積されて人間が摂取する訳ですが、コプラナーPCBは以前、工業で使われたPCBが適切に処理されずに自然環境に放出されたものが由来となっています。
現在でもPCBが使われた工業品は数多く残されていますので、これらを適切に処理することが重要です。



回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。早速焼き鳥やにでも行こうと思います。 

総件数 4 件  page 1/1