一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

海洋温度差発電や亜臨界水の生ごみ処理技術 

登録日: 2004年08月03日 最終回答日:2004年08月10日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.7145 2004-08-03 12:02:42 rena

海洋温度差発電や亜臨界水の生ごみ処理技術についてくわしくわかる文献webなどありましたら教えてください。

総件数 2 件  page 1/1   

No.7216 【A-1】

Re:海洋温度差発電や亜臨界水の生ごみ処理技術

2004-08-10 09:37:18 東京都 / 君山銀針

下記のような情報があります。


資源エネルギー庁/原子力安全・保安院
原子力のページ - 調べる - Q&A
海洋温度差発電のしくみと開発の現状
http://www.atom.meti.go.jp/siraberu/qa/00/sin-ene/03-013.html

NEDO 3R技術データベース
有機性廃棄物の水熱処理システム
(石川島播磨重工業株式会社) (JP-0015)
http://www.nedo3r.com/TechSheet/JP-0015.htm

IHI石川島播磨重工業(株)
超臨界水・水熱反応に対する取り組み
http://www.ihi.co.jp/ihi/products/plants/rinkaisui.html

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。
大学の研究の方から佐賀大学理工学部附属海洋温度差エネルギー実験施設において、海水の表層と深層との温度差による海洋熱エネルギーを電気エネルギーに変換するシステム、海洋温度差発電( Ocean Thermal Energy Conversion, 通称 OTEC)に関する研究をおこなっており、この研究は、世界が注目している。http://www.otec.saga-u.ac.jp/index_j.html
というのは確認したのですが、ご紹介のものはまだ確認していませんでした。
助かりました。

No.7218 【A-2】

Re:海洋温度差発電や亜臨界水の生ごみ処理技術

2004-08-10 12:04:15 東京都 / 君山銀針

「海洋温度差発電のしくみと開発の現状」のほうは参考文献の年代からして
少し情報が古いかも。

2004年02月更新の
原子力百科事典 ATOMICA 
(文部科学省の委託を受けて独立行政法人科学技術振興機構(JST)が運営するサイト)
海洋エネルギーによる発電
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/01050107_1.html
というページがありました。

リンク図表として
表1 波力発電の発電原理
図1 地球に吸収される太陽エネルギーの概要
図2 日本における主な海洋エネルギー実験実施地点
図3 海洋温度差発電のしくみ(クローズドサイクル方式)
図4 海洋温度差発電のしくみ(オープンサイクル方式)
図5 海洋温度差発電トータルシステムの概念
図6 「マイティーホエール」とプロトタイプの主要諸元
図7 潮流発電で使われる水車の例
図8 潮汐発電の発電原理
図9 ランス川発電所の断面図
などがあります

回答に対するお礼・補足

いろいろと興味深い情報ありがとうございました。
日本各地の実験がどこで実施されているかも分かり
ました。ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1