一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

休耕田には優遇措置があるのでしょうか? 

登録日: 2005年01月13日 最終回答日:2005年01月17日 自然環境 身近な自然の保全

No.9050 2005-01-13 11:48:55 hikaru

減反政策で休耕田となった土地は、田んぼとして米を生産しなくなるので、土地所有者にとっては土地管理費や、土地関連税などを負担しなければならず、持っているだけでお金が掛かってしまうと思います。従って、実際は休耕田にした場合、何かしら税金などの優遇措置を受けることが出来るシステムになっているのでしょうか?ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。

総件数 2 件  page 1/1   

No.9052 【A-1】

Re:休耕田には優遇措置があるのでしょうか?

2005-01-14 09:04:18 コロ

 回答になっているか不安ですが、他の作物を作付した場合、転作奨励金をもらえるという制度があるはずです。農林水産省のHPで「転作奨励」をキーワードとして検索してみてください。参考になると思います。或いは市町村のHPの方が具体的に書いてあるかもしれません。
 確か、調整水田(水張り水田)では交付額は低くなりますし、単純休耕では交付されなかったと思いますが。

回答に対するお礼・補足

コロ様

ご回答頂きまして有難うございます。農林水産省のHPで転作奨励について調べることができました。ただ、転作をせずに、コロ様が仰られております様な調整水田や単純休耕、減反政策による長期の休耕田における場合の優遇措置についてを教えて頂けますと非常に助かります。(無いのかもしれませんが、、、、)

農林水産のHPでも「休耕田」「優遇 措置」「税」などのキーワードで調べて見ましたが、該当するものが無かったので(調べ方が悪いのかもしれません)、現在も調査中です。
ご回答頂きまして有難うございました。これからもご助言の程、よろしくお願い致します。

No.9094 【A-2】

Re:休耕田には優遇措置があるのでしょうか?

2005-01-17 11:40:30 コロ

 助成金を交付している企業、団体、地方公共団体もあるようですね。調べてみて初めて知りました。
 さて、税法上の優遇措置ですが、残念ながらありません(はずです)。作付けをしないことにより農業所得が減少するため、所得税、住民税、国保税(料)が幾分か安くなるくらいでしょうか(優遇措置ではありませんが)。転作奨励金も、一定以上の額をもらった場合は課税対象となります。
 固定資産税に関しては、非課税地目(池沼、堤、ため池、公園など)への地目変更があれば別ですが、田として復元できるような状態であれば田で課税されます。

回答に対するお礼・補足

コロ様

丁寧に調べて頂きまして有難うございます。

私もあれから調べてみたところ、コウノトリ市民研究所の「ビオトープ転作試験ほ場調査報告書」(HPでダウンロードできました)の中に、豊岡市の休耕田に対する助成金について記載されておりました。

その中には、一例として、多面的機能水田(ビオトープ)には、1万円/10aの助成金が、また、自己管理保全管理水田(耕耘し、いつでも営農できる状態)は、面積の3分の1に対して1万円/10aが支払われるそうです。

税金の優遇措置については、コロ様の仰る通りだと思います。助成金以外には、無いようですね。

適切なアドバイスを頂きまして非常に勉強になりました。有難うございます。

総件数 2 件  page 1/1