ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
能登半島地震の被災地におけるアスベスト大気濃度調査(第4次)の結果発表
(2025.04.16)環境省は、令和7年3月に、 能登半島地震の被災地6市町14箇所(7地点、各2箇所)においてアスベスト大気濃度調査(第4次)を実施し、その結果を取りまとめ公表した...【環境省】2025.04.15 発表 記事を読む
空港におけるEV・FCV型車両導入支援の公募を開始
(2025.04.16)環境省は、令和6年度当初予算(繰越)「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(産業車両等の脱炭素化促進事業のうち、空港における脱炭素化促進事業)A空港...【環境省】2025.04.15 発表 記事を読む
「地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業」の追加公募開始
(2025.04.15)環境省は、令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業)(繰越)のうち、「鉄道事業等におけるネットワーク型低...【環境省】2025.04.14 発表 記事を読む
北陸新幹線(金沢・敦賀間)の騒音に係る 環境基準達成状況をとりまとめ公表
(2025.04.07)環境省は、北陸新幹線(金沢・敦賀間)が令和6年3月16日に開業したことに伴い、石川県及び福井県が実施した騒音測定結果を基に環境基準の達成状況の把握を行っ...【環境省】2025.04.04 発表 記事を読む
令和6年度冬の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査の結果公表
(2025.04.01)環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めることに加え、良好な大気環境や美しい星空が地域資源(観光...【環境省】2025.03.31 発表 記事を読む
令和5年度自動車交通騒音の状況を取りまとめ公表
(2025.03.12)環境省は、騒音規制法の規定に基づく都道府県及び市・特別区による自動車騒音の常時監視結果の報告に基づき、令和5年度の全国の自動車交通騒音の状況について...【環境省】2025.03.11 発表 記事を読む
令和6年度スギ雄花花芽調査の結果等発表
(2024.12.27)環境省は、本年度のスギ雄花(おばな)の花芽(はなめ)調査の結果を取りまとめ発表した。 今年度は、スギ雄花の着花量(ちゃっかりょう)については、地...【環境省】2024.12.26 発表 記事を読む
化学物質の環境リスク初期評価(第23次取りまとめ)の結果を発表
(2024.12.24)環境省は、化学物質による環境汚染を通じて、人の健康や生態系に好ましくない影響が発生することを未然に防止するため、科学的な知見に基づいて、多数の化学...【環境省】2024.12.23 発表 記事を読む
東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)第26回政府間会合の結果発表
(2024.12.04)環境省は、東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)(※)の第25回政府間会合がマレーシア・クアラルンプールにて開催されたと発表した。 (※)東ア...【環境省】2024.12.03 発表 記事を読む
令和6年度夏の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査の結果発表
(2024.12.03)環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めることに加え、良好な大気環境や美しい星空が地域資源(観光...【環境省】2024.12.02 発表 記事を読む
令和6年度冬の星空観察 参加呼びかけ
(2024.12.03)環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めてもらうことに加え、良好な大気環境や美しい星空が地域資源...【環境省】2024.12.02 発表 記事を読む
令和4年度大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査結果等を公表
(2024.12.02)環境省は、公害健康被害補償法に基づく第一種地域指定の解除(昭和62年改正)に伴い、地域人口集団の健康状態と大気汚染との関係を定期的・継続的に観察し、...【環境省】2024.11.29 発表 記事を読む
第16回アジアEST地域フォーラムを開催
(2024.11.27)環境省は、フィリピン共和国・マニラにおいて、「第16回アジアEST(Environmentally Sustainable Transport: 環境的に持続可能な交通)地域フォーラム」を開...【環境省】2024.11.26 発表 記事を読む
令和5年度 大気中水銀バックグラウンド濃度等のモニタリング調査結果を公表
(2024.09.09)環境省は、国内の発生源による影響を直接受けにくい地点(バックグラウンド地点)である沖縄県辺戸岬及び秋田県男鹿半島において、大気中水銀濃度等のモニタ...【環境省】2024.09.06 発表 記事を読む
第36回「星空の街・あおぞらの街」全国大会in朝日町を開催
(2024.09.09)環境省は、山形県及び「星空の街・あおぞらの街」全国協議会と、「星空の街・あおぞらの街」全国大会を山形県朝日町で開催する。 開催日:令和6年9月14日...【環境省】2024.09.06 発表 記事を読む
令和6年度 夏の星空観察をよびかけ
(2024.07.30)環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めてもらうことに加え、良好な大気環境や美しい星空を地域資源...【環境省】2024.07.29 発表 記事を読む
能登半島地震の被災地におけるアスベスト大気濃度調査(第2次)の結果発表
(2024.07.19)環境省は、令和6年5月に、能登半島地震の被災地6市町14箇所(7地点、各2箇所)において、アスベスト大気濃度調査(第2次)を実施した。 その結果、調査を...【環境省】2024.07.18 発表 記事を読む
第11回大気汚染に関する日中韓三カ国政策対話の結果発表
(2024.07.19)環境省は、第11回大気汚染に関する日中韓三カ国政策対話を大韓民国(韓国)仁川において開催し、三カ国の大気環境管理の政策等について情報交換するとともに...【環境省】2024.07.18 発表 記事を読む
令和4年度の大気汚染状況を公表
(2024.06.07)環境省は、大気汚染防止法に基づき、大気環境モニタリングを実施。令和4年度における常時監視測定結果を取りまとめて公表した。 それによると、大気汚染物質...【環境省】2024.06.06 発表 記事を読む
令和6年度臭気判定士試験の受験申請書受付を開始
(2024.06.04)環境省は、令和6年度における臭気判定士試験の受験申請書の受付を令和6年7月1日(月)から開始する。 臭気判定士は、悪臭防止法の施行に当たって必要となる臭...【環境省】2024.06.03 発表 記事を読む
総件数1987件 page 1/100 | 1 2 3 4 5 次へ