一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

ランダムに50件表示

総件数 50件 ( page 1/1 )

1:DIWPA International Network for Diversitas in Western Pacific and Asia
(ディウパ)
2:環境教育・環境学習 Environmental Education/Environmental Learning
(カンキョウキョウイクカンキョウガクシュウ)
3:1.5℃目標 1.5℃ target
(1.5ドモクヒョウ)
4:地下水位 Groundwater Level
(チカスイイ)
5:環境金融 Environment Finance
(カンキョウキンユウ)
6:全国野鳥保護のつどい National Conference on Wildlife Protection
(ゼンコクヤチョウホゴノツドイ)
7:栄養塩類管理制度 Nutrients Management System
(エイヨウエンルイカンリセイド)
8:浄水器 Tap Water Purifier
(ジョウスイキ)
9:窒素酸化物排出規制とその越境移動に関するソフィア議定書 
→ ソフィア議定書
(チッソサンカブツハイシュツキセイトソノエッキョウイドウニカンスルソフィアギテイショ)
10:排煙脱硫 Flue Gas Desulfurization
(ハイエンダツリュウ)
11:酸性沈着 
→ 酸性雨
(サンセイチンチャク)
12:アジア・太平洋経済社会委員会 United Nations Economic and Social Commission for Asia and the Pacific
(アジアタイヘイヨウケイザイシャカイイインカイ)
13:バラスト水規制条約 International Convention for the Control and Management of Ships' Ballast Water and Sediments
(バラストスイキセイジョウヤク)
14:ウイルス Virus
(ウイルス)
15:上乗せ基準 More Stringent Prefectural Standards
(ウワノセキジュン)
16:約束期間リザーブ Commitment Period Reserve
(ヤクソクキカンリザーブ)
17:ノールトヴェイク宣言 Noordwijk Declaration
(ノールトヴェイクセンゲン)
18:ビオトープ Biotope
(ビオトープ)
19:水素社会 
→ 水素化社会
(スイソシャカイ)
20:地球温暖化対策の推進に関する法律 
→ 地球温暖化対策推進法
(チキュウオンダンカタイサクノスイシンニカンスルホウリツ)
21:自然再生事業実施計画 Implementation Plan of Nature Restoration Project
(シゼンサイセイジギョウジッシケイカク)
22:ポストハーベスト Postharvest
(ポストハーベスト)
23:エコロジカルサービス Ecological Service
(エコロジカルサービス)
24:温DOWN化計画 
(オンダウンカケイカク)
25:ゴルフ場農薬 Pesticides for Golf Course
(ゴルフジョウノウヤク)
26:モニタリング Monitoring
(モニタリング)
27:欧州連合温室効果ガス排出枠取引 The European Union Greenhouse Gas Emission Trading Scheme
(オウシュウレンゴウオンシツコウカガスハイシュツワクトリヒキ)
28:自然環境保全団体 Organization for Nature Conservation
(シゼンカンキョウホゼンダンタイ)
29:コメツガ林 
(コメツガリン)
30:知床 Shiretoko
(シレトコ)
31:伏流水 River-Bed Water
(フクリュウスイ)
32:OBIS Outdoor Biology Instructional Strategies
(オービス)
33:多頭飼育崩壊 Collapse of multi-head breeding
(タトウシイクホウカイ)
34:剪定枝 Pruned Off Branches
(センテイシ)
35:SATOYAMAイニシアティブ SATOYAMA Initiatives
(サトヤマイニシアティブ)
36:eco検定 Certificate Test for Environmental Specialists
(エコケンテイ)
37:都市景観条例 Urban Landscapes Ordinance
(トシケイカンジョウレイ)
38:建設作業振動 Construction Work Vibration
(ケンセツサギョウシンドウ)
39:福田ビジョン Fukuda Vision
(フクダビジョン)
40:公害対策基本法 Basic Law for Environmental Pollution
(コウガイタイサクキホンホウ)
41:作物残留性農薬 Crop-Residue-Prone Pesticide
(サクモツザンリュウセイノウヤク)
42:再資源化 
→ マテリアルリサイクル
(サイシゲンカ)
43:GBEP Global Bioenergy Partnership
(ジービーイーピー)
44:排出量取引 
→ 排出権取引
(ハイシュツリョウトリヒキ)
45:振動公害 Vibration Nuisance
(シンドウコウガイ)
46:炭酸ガス(CO2)圧入攻法 
→ CO2-EOR
(タンサンガス(CO2)アツニュウコウホウ)
47:自然の浄化能力 Self-Purification
(シゼンノジョウカノウリョク)
48:濁水処理 Turbid Water Treatment
(ダクスイショリ)
49:表流水 Surface Water
(ヒョウリュウスイ)
50:絶滅危惧種カテゴリー 
→ レッドデータブックカテゴリー
(ゼツメツキグシュカテゴリー)

総件数50件  page 1/1 |

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。