一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
全てのカテゴリ 索引「タ」
総件数 151件 ( page 2/4 ) 前へ 1 2 3 4 次へ
- 1:タバコ病
-
→ 慢性閉塞性肺疾患
(タバコビョウ)
- 2:タブノキ林
-
→ タブ林
(タブノキリン)
- 3:タブ林 Evergreen Oak Forest / Tabu Forest
-
(タブリン)
- 4:タラノア対話 Taranoa dialogue / Facilitative Dialogue
-
(タラノアタイワ)
- 5:単位区画
-
(タンイクカク)
- 6:単一栽培
-
→ モノカルチャー
(タンイツサイバイ)
- 7:炭化水素脱臭・回収装置
-
(タンカスイソダッシュウカイシュウソウチ)
- 8:炭化水素類 Hydrocarbons
-
(タンカスイソルイ)
- 9:短期的期限付きクレジット Temporary Certified Emission Reduction
-
(タンキテキキゲンヅキクレジット)
- 10:単元 Unit
-
(タンゲン)
- 11:炭酸ガス
-
→ 二酸化炭素
(タンサンガス)
- 12:炭酸ガス(CO2)圧入攻法
-
→ CO2-EOR
(タンサンガス(CO2)アツニュウコウホウ)
- 13:炭酸同化作用
-
→ 二酸化炭素固定
(タンサンドウカサヨウ)
- 14:短寿命気候強制力因子
-
→ 短寿命大気汚染物質
(タンジュミョウキコウキョウセイリョクインシ)
- 15:短寿命大気汚染物質 short-lived climate pollutants
-
(タンジュミョウタイキオセンブッシツ)
- 16:淡水魚 Freshwater Fish
-
(タンスイギョ)
- 17:炭素回収貯留
-
→ 二酸化炭素回収貯留
(タンソカイシュウチョリュウ)
- 18:炭素隔離 Carbon Sequestration
-
(タンソカクリ)
- 19:炭素換算 Carbon Conversion
-
(タンソカンザン)
- 20:炭素換算量
-
(タンソカンザンリョウ)
- 21:炭素クレジット Carbon Credit
-
(タンソクレジット)
- 22:炭素循環 Carbon Cycle
-
(タンソジュンカン)
- 23:炭素ストック Carbon Stock
-
(タンソストック)
- 24:炭素税 Carbon Tax
-
(タンソゼイ)
- 25:炭素中立
-
→ カーボンニュートラル
(タンソチュウリツ)
- 26:炭素の価格付け
-
→ カーボン・プライシング
(タンソノカカクヅケ)
- 27:炭素フラックス Carbon Flux
-
(タンソフラックス)
- 28:炭素プール Carbon Pool
-
(タンソプール)
- 29:炭素予算
-
→ カーボンバジェット
(タンソヨサン)
- 30:単体規制 Vehicle Unit Regulation
-
(タンタイキセイ)
- 31:タンチョウ Japanese Crane
-
(タンチョウ)
- 32:単独処理浄化槽 Single Type Private Sewage Treatment Tank
-
(タンドクショリジョウカソウ)
- 33:田んぼの生きもの調査 Survey on Lives in Paddy Fields and Surrounding Environment
-
(タンボノイキモノチョウサ)
- 34:田んぼの学校 School in the Rice Field
-
(タンボノガッコウ)
- 35:タンポポ
-
→ 在来タンポポ
(タンポポ)
- 36:タンポポ
-
→ 外来タンポポ
(タンポポ)
- 37:タンポポ dandelion
-
(タンポポ)
- 38:ダーウィニズム Darwinism
-
(ダーウィニズム)
- 39:ダーバン・プラットフォーム Durban Platform
-
(ダーバン・プラットフォーム)
- 40:第10回生物多様性条約締約国会議
-
→ 生物多様性条約COP10
(ダイ10カイセイブツタヨウセイジョウヤクテイヤクコクカイギ)
- 41:第一コミットメント期
-
→ 第一約束期間
(ダイイチコミットメントキ)
- 42:第一約束期間 First Commitment Period
-
(ダイイチヤクソクキカン)
- 43:第一種事業(環境アセス)
-
(ダイイッシュジギョウ(カンキョウアセス))
- 44:第一種特定製品 Class-1 Specified Equipment
-
(ダイイッシュトクテイセイヒン)
- 45:第一種特定製品廃棄等実施者 End-users Disposing Class-1 Specified Equipment
-
(ダイイッシュトクテイセイヒンハイキトウジッシシャ)
- 46:第一種フロン類充填回収業者 Class-1 Fluorocarbon Charge and Recovery Operator
-
(ダイイッシュフロンルイジュウテンカイシュウギョウシャ)
- 47:代エネ法
-
→ 石油代替エネルギー法
(ダイエネホウ)
- 48:ダイオキシン
-
→ ポリ塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン
(ダイオキシン)
- 49:ダイオキシン類 Dioxins
-
(ダイオキシンルイ)
- 50:ダイオキシン類対策特別措置法 Law Concerning Special Measures against Dioxins
-
(ダイオキシンルイタイサクトクベツソチホウ)
総件数151件 page 2/4 | 前へ 1 2 3 4 次へ
索引
環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。