一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報Valentine Revolution2009〜チョコではない、チョコレートなんです!〜

Valentine Revolution2009〜チョコではない、チョコレートなんです!〜

【カテゴリ】 エコビジネス その他(エコビジネス)

【開催日】2009.01.10

【開催地】東京都


今年もバレンタインデーの季節がやってきました。

みなさんは、どんなチョコレートをプレゼントしますか?
え、チョコレートなんて、そもそも要らないって?!

「チョコではない、チョコレートなんです」とこだわる、辻信一さん。
「チョコレボリューション」ならぬ「大豆レボシューション」を2004年から
展開してきた、渡邉尚さん(今夏、パートナーSWc藤岡の出張に付き合い
エクアドル、チョコ産地にも訪問)。

二人の元ラガーマン(ラグビーボールってカカオに似てません?)
と共に、ちょっと硬派なトークを展開。
「フェアトレードチョコレートなんて横文字ならべてないで、地域で足下を
耕して生きてゆけ!」なんて方も、ホットチョコレートをすすりながら、
一緒に語り合ってみませんか?

エクアドル、サリナス村でのチョコレートづくりとフェアトレード。
森林農法によるカカオの栽培。そんなローカルなチョコレートづくりの
様子をレポートしながら「フェアトレードって本当に必要なの?」を
掘り下げてみましょう。

面白くなりそうです。

・プログラム1 辻×藤岡×渡邉 トークディスカッション

・プログラム2 ワークショップ(BlackかWhite)を選んで参加して下さい。
 Black:「おいしいチョコレートの真実」ワークショップSWCバージョン
    世界のチョコレート産業、カカオ生産をめぐる南北格差や、児童労働などの
    ローカルなひずみを製菓会社やカカオ農家にわかれてのロールプレイを通し
    て楽しく体験。スローウォーターカフェのフェアトレードチョコレートの場
    合はどうなっているの?というケースも体験(教材:ACE)
    進行:SWC山崎オリエ/ナマクラ小林祐哉/ナマクル&チョコレボ向達壮吉

 White:バレンタインギフト、本物の愛の指輪づくりワークショップ(参加費500円)
    チョコレートの同郷、エクアドルからの自然素材タグア。森からきたフェア
    トレードの製品です。象牙にそっくりのこのやしの実を使い、贈る相手に
    ピッタリサイズ&デザインの指輪を手づくり。
    講師:SWC熊谷明夏
-------------------------------------------
日時:2009年1月10日(土)夜 開場:18:00 開演:19:00
会場:カフェスロー http://www.cafeslow.com/
   東京都国分寺市東元町2-20-10 TEL:042-401-8505
出演:辻 信一(環境活動家、ナマケモノ倶楽部世話人)
   http://www.sloth.gr.jp/tsuji/
   藤岡 亜美(スローウォーターカフェ(有)代表、チョコレートプランナー)
   http://www.slowwatercafe.com/
   渡邉 尚(NPO法人トージバ代表、農を通じてローカル化運動を展開)
   http://www.toziba.net/
料 金:予約\1,500/当日\1,800(共に1ドリンク付)500ナマケまで使用可能
お申し込み:カフェスロー E-mail:cafeslow◆h4.dion.ne.jp Tell:
03-3638-0534
      ※下記項目をお知らせください。
       -参加希望日とイベント名、-お名前(申込代表者)
       -申込人数、参加希望ワークショップ、-連絡先電話番号

【登録日】2009.01.08

登録者情報

【登録日】 2009.01.08

【登録者】ナマケモノ倶楽部

この情報の修正・削除