一般財団法人環境イノベーション情報機構
JICA主催「アフリカ★コンゴの森を守れ〜コンゴ河流域熱帯雨林保全シンポジウム」
【募集期間】| 2009.01.29〜2009.02.20

こうした状況を踏まえ、JICAは2009度からコンゴ河流域諸国の森林官を対象とした研修を開始する予定です。この研修は、2008年5月に横浜市で開催された第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)の開催時にノーベル平和賞受賞者であるワンガリ・マータイ女史が、福田康夫前首相や緒方貞子JICA理事長らに、コンゴ河流域熱帯雨林の保全に対する協力を求めたことを受けて実施されるものです。
この研修に先立ち開催される今回のシンポジウムでは、現地の森林官をお招きし、森林保全の現状や課題などを報告していただくほか、野生ゴリラの食性や生態について世界的な権威である山極寿一京都大学教授に、森と動物の関係や人と動物の共生について講演いただく予定です。
♪主催
独立行政法人国際協力機構(JICA)
♪後援
ITTO、在日カメルーン大使館、在日コンゴ民主共和国大使館、在日ガボン共和国大使館、在日ルワンダ共和国大使館
♪日時
2009年2月24日(火)13:00開場、14:00開演〜17:00終了
♪場所
国際協力機構 研究所(JICA研究所)2階 国際会議場
http://www.jica.go.jp/jica-ri/about/access.html
♪内容
@基調講演 :「コンゴ河流域熱帯雨林における人と動物の共生」
山極寿一教授(京都大学大学院人類進化論研究室)
A現地報告 :「コンゴ河流域熱帯雨林からの報告」
コンゴ河流域国の森林官
Bパネルディスカッション:「コンゴ河流域熱帯雨林の現状と課題」
※日仏同時通訳あり
♪費用
無料
♪対象
コンゴ河流域熱帯雨林やゴリラなど霊長類保全に関心のある一般の方
♪定員
150名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
♪申込方法
氏名、所属先、連絡先を2月20日(金)までにFaxまたはE-mailでお知らせください。
独立行政法人国際協力機構(JICA)地球環境部
シンポジウム事務局 三浦/山下
FAX:03-5352-5348
E-mail:jicage-nature@jica.go.jp
【登録日】2009.01.29