一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

ブリヂストン、路面状態を判別するタイヤセンシング技術を世界で初めて実用化

大気環境 交通問題】 【掲載日】2015.11.30 【情報源】企業/2015.11.25 発表

 ブリヂストンは、路面の状態を判別するタイヤセンシング技術を世界で初めて実用化した。降雪などに伴う急激な路面の変化をリアルタイムに感知し、車内のディスプレーを通じてドライバーに伝える。安全運転を支援するとともに、路面状況に適した運転によって低燃費にもつなげられる。乗用車などの一般車両への適用に向けて技術開発を進める。
 タイヤのトレッド(接地面)内側に装着した加速度センサーで接地面の情報を収集・解析し、路面やタイヤの状態を把握する独自技術「CAIS」に基づいている。東日本高速道路(NEXCO東日本)系で北海道内の高速道路の保全・点検を手掛けるネクスコ・エンジニアリング北海道と2011年11月から試験を実施し、今回同社とライセンス契約を締結した。
 加速度センサーがトレッドの振動を検出し、その情報を車載解析装置に無線で送信する。システムはタイヤ内の発電装置で駆動する。車載解析装置が振動情報から路面状態を乾燥、半湿、湿潤、シャーベット、積雪、圧雪、凍結の7つの区分に判別して車内のディスプレーにリアルタイムに表示する。判別結果は通信ネットワークを介して共有できる。
 路面の情報を道路管理事務所がリアルタイムに共有することで、効率的で効果的な雪氷対策とそれに伴う作業が可能になる。ドライバーは視界の悪い状況でも走行しながら路面の状態が分かり、アクセルの踏み込みを避けることなどで安全運転ができ、燃料の節減にもつながる。将来は危険な路面状態を事前に察知して注意を促すなど、高度な車両制御技術への適用を目指す。【(株)ブリヂストン】

提供:日経BP環境経営フォーラム(EMF)

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク