一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

国立環境研究所、地球温暖化によって熱帯域の積乱雲群は小規模化と発表

地球環境 地球温暖化】 【掲載日】2019.10.29 【情報源】国立環境研究所/2019.09.13 発表

 国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境部門環境変動予測研究センター、国立大学法人東京大学大気海洋研究所及び国立研究開発法人国立環境研究所の研究グループは、全球非静力学大気モデル「NICAM」を用いて行われた約100年後を想定した将来地球のシミュレーションデータを解析し、熱帯域の積乱雲の集団が小規模化(雲が非組織化)する可能性を発表した。

 熱帯域は地球の熱収支を決める主要な領域であるとともに、熱帯域の雲は地球規模の大気の流れを駆動するエネルギー源の役割を担っている。
 雲の生成・消滅を詳細に計算し将来予測をした結果、熱帯域の雲が非組織化することを示すとともに、その原因は熱帯域の地球規模の大気の流れが温暖化によって弱まることと関係していることがわかった。
 また、雲によって作られる冷気塊のサイズ分布からも雲の非組織化と整合的な結果が得られた。

 この結果は、人為起源の温室効果ガスの排出量が増加し温暖化が進行した大気では、熱帯域の雲はより温暖化を強めることを示唆している。
 この研究成果は、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第6次評価報告書(AR6)等への貢献が期待されるものであり、さらには日本の暖冬頻度や台風の発生数に影響する可能性もあるもの。

 詳細はプレスリリース参照。

【国立環境研究所】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース